ギャラリー島田初登場の田鎖幹夫さん、東京よりお迎えいたしました。
コロナのこの状況の中、開催も危ぶまれましたが、なんとか開催。
そして、田鎖さんご自身も会期前半だけですが在廊が実現しました。
静かに作品一つ一つに向かい合って、配置を決めていく田鎖さん。
紙の上で、踊り、浮かんでくる線たちを、次はこの空間にどのように遊ばせてあげようか…
と愛しむ眼差しが感じられる展示作業です。
写真には写っていませんが、この日は、高校生インターンさんもいて…
田鎖さんの素敵な展示作業に、つい見入って(見惚れて)いました。
在廊される田鎖さん。なんだか書斎のようです。
お天気の良い午後。troisは気持ちの良い光と風が入り込みます。
蜜蝋画の様々な技法を紹介したパンフレットや、今まで開催された個展の案内状やお教室の紹介など、ご覧いただけます。
詩的なテキストにも、技法解説のテキストにも、田鎖さんの世界が広がります。
なんだかウキウキ。蜜蝋画をやってみたくなりました。
ギャラリー島田の作家さんでも、新たな世界の広がりを求めて、田鎖さんに蜜蝋画を習われている方がおられますが、
同じように、関西から、九州から、北海道から…と全国から田鎖さんの東京のお教室に通われているそうです。
この度出版された「蜜蝋画の楽しみ」も好評販売中です。サイン入りをご用意しておりますよ。
また、展示中の作品のほか、オンライン・ストアでも作品をご紹介・販売しております。
オンライン・ストア top → https://gallery-shimada.stores.jp/
田鎖幹夫作品 → https://gallery-shimada.stores.jp/?category_id=5f7064bd4b0839183b09b217
ご遠方のかたもお近くのかたも、どうぞお楽しみください。
(容)