ギャラリー島田、毎年夏の恒例「ミニアチュール神戸展」が始まりました。
19回目を迎えた今年のテーマは「わたしの万有引力」。
今年は初の試みとして、un・deux・troisの3会場での展示です。
展示作業にはたくさんの作家の皆さんが参加してくださいました。
展覧会紹介ページにお名前があがっている通り、昨年同様150名近い作家さんから作品を出品していただいています。
設営にはいったいどれぐらい時間がかかるのでしょう…
3つの会場に分かれて作業開始です。
今回は整然と作品を並べるのではなく、夜空に散りばめられた星のように、というコンセプト。
これもまた作業時間の予測を難しくするように思われたのですが…
経験豊富で、展示の仕方についてはそれぞれ一家言をお持ちの皆さん、
ところが不思議に意見がぶつかり合うこともなく、みるみる会場が出来上がっていきます。
ここでお昼の休憩です。
初めましての作家さんたちのあいだでもお話がはずみます。
腹ごしらえがおわって作業再開。
しかし皆さんのお力のおかげで、何と予定時間よりずっと早く設営を終えることができました!
※ ※ ※
さて、翌日の展覧会初日には、これまた恒例の「ドリンクナイト」が催されました。
皆様にお持ち寄りいただいたお料理の数々。
おいしそうですね!
小さいお客様にも来ていただきました。
お酒も少し入って、なごやかな時間が過ぎていきます。
作品だけでなく、作家の皆さんもまた星座のようにつながって。
※ ※ ※
今回、新企画として、画廊通信7月号に掲載の「ことばのミニアチュール」にご寄稿いただいた俳句の佐藤文香さん、詩の時里二郎さん、川柳の八上桐子さんの原稿とご本もご覧いただけます。
そして「あなたの万有引力」のコーナーでは、お越しいただいた皆様に自由にことばをつづっていただき、展示をしていただけます。お気軽にご参加ください。
会期は8月4日(日)まで。
お目当ての作家さんがいらっしゃいましたら、どうぞお急ぎください。
ですが、思いがけず心ひかれる作品に出会って、というお客様も多くいらっしゃいます。
暑い盛りですが、ぜひ足をお運びください。
ご来廊を心よりお待ちしております。(T)