窪島誠一郎 (信濃デッサン館、無言館 館主) 講演会
「絵のこと、文章のこと」
会費:一律¥1,000 先着60名
★講演後、小説「柘榴と銃」(集英社¥1700+税)のサイン会を行います。
第52回 感動のイベント「千人のチェロコンサート」 【すでに終了しました】
その発想から成功するまで
講師 松本 巧(神戸チェロアンサンブル協会理事長)
第53回 「市民による、市民のための、市民映画劇場の夢」 【すでに終了しました】
講師 伊良子序 (映画プロデューサー・神戸新聞論説委員)
2002年12月3日(火)
第54回 「日本から愛をこめて、マンマ・シミオナートお誕生日おめでとう!」 【すでに終了しました】
-ミラノ、<音楽家の憩いの家>での講演会の報告をかねてー
お話 武谷なおみさん 朗読 瀬野光子さん
2002年12月17日(火) 18:30~20:00
会費:\1,000(会員¥500)
第55回 未定
第56回 神戸のアート・プロデューサー大集合 【すでに終了しました】
杉山知子(CAP HOUSE代表) 三木久雄(元町ミュージックウィーク事務局長)
宮崎みよし(リ・フォープ代表) 中島淳(神戸芝居カーニバル実行委員会代表)
コーディネート 島田誠(アートサポートセンター神戸)
2003年1月14日(火)
「神戸のアート・プロデューサー大集合」【すでに終了しました】
2003年 1月14日(火)
津高和一先生を偲んで 吉田廣喜 他 【すでに終了しました】
2003年1月17日(金)
アンコール「日本から愛を込めて、マンマ・シミオナート」(満席) 【すでに終了しました】
2003年1月21日(火)
第58回 「鬼才 カラバッジョの生涯」 【すでに終了しました】
2003年2月4日(火) 18:30~
会費¥500(会員無料)
お話 宮下規久朗(神戸大学文学部助教授)
第59回 映画「月光の夏」鑑賞会 【すでに終了しました】
戦争に加担するのではなく、平和を実現する努力を
2003年2月18日(火) 18:15~20:15 無料
第60回 「神戸と谷崎潤一郎」 【すでに終了しました】
2003年3月4日(火) 18:30~
ゲスト:たつみ都志さん(武庫川女子大学教授)
参加費:1,000円
*参加費は 倚松庵保存運動に寄付します。
第61回 「垣花洋子・弘井俊雄デュオコンサート「ユニコーン」 【すでに終了しました】
2003年3月18日(火)18:30~
ゲスト:垣花洋子(ソプラノ) ×弘井俊雄(ギター)
参加費:3,000円
第62回 「身辺図像学入門!」 【すでに終了しました】
2003年3月25日(火)18:30~
ゲスト:岡泰正(神戸市立博物館学芸員)
参加費:500円
第63回 「日本から愛をこめて、マンマ・シミオナートお誕生日おめでとう!」 【すでに終了しました】
-ミラノ、<音楽家の憩いの家>での講演会の報告をかねてー
2003年3月29日(土)19:00~
お話:武谷なおみさん
ビデオ・スライド・朗読を交えて
第64回 ピアノ演奏と声と視覚による〈大地の祈りプロジェクト〉 【すでに終了しました】
第一回 はじまりの「炎」
作曲・構成・ピアノ:林晶彦 ヴォイス:北村千絵 ヴィジュアル:トモ トクダ
2003年4月1日(火)18:30受付開始 19:00開演
前売:2,000円、当日:2,500円
第65回 「青春疾走」…激動の時代を生き抜いた若者たち 【すでに終了しました】
お話:田中良平 (コピーライター、文筆家)
神戸の戦後焼け跡を疾走した若者たちを語る。
2003年4月15日(火)18:30~
参加費:500円(ask無料)
第66回 摩耶はるこコンサート「神戸(こうべ)悠久の友へ」 【すでに終了しました】
CD発売キャンペーンで、藤田稔さんのピアノにのせて摩耶さん心のこもった歌をお聴きいただきます。
2003年5月13日(火)18:30~
会費:1,500円(会員:1,000円)
第68回 「やきものとイタリアのこども達」 【すでに終了しました】
お話 岡井美穂さん 造形作家(イタリア ファエンツァ在住)
2003年6月3日(火)18:30~
会費:500円(会員無料)
第69回 グルジア・フォークソング「トビシリの夜」 【すでに終了しました】
ボーカル&ギター ザザ・ゴグア
グルジアの唄とお話とワインに酔いしれる夜
2003年6月10日(火)18:30~
会費:1,500円(会員:1,000円) ワイン・ドリンク付
第70回 東仲一矩 ロルカを踊る! 舞台映像とトークの会 【すでに終了しました】
フラメンコの鬼才、東仲一矩がロルカを踊り、天本英世が朗読した伝説の舞台を映像でご覧いただきます。
2003年7月29日(火)18:30~
会費:1,000円(会員:500円)
第71回 「忙中旅あり2003 北欧・イタリア編」 【すでに終了しました】
スライド約100枚を駆使し、ベネチアビエンナーレを含むアートレポート満載の旅のお話、コウモリ島田誠が熱く語ります。
ワイン片手にはじめましょう。
2003年8月12日(火)18:30~
会費:1,000円(ask会員500円) ☆ワンドリンク付き
第72回 塚脇淳 [FROM THE EARTH PROJECT]を語る 【すでに終了しました】
大空に夢を描く 巨大オブジェプロジェクト 報告会」
2003年9月9日(火)18:30~
会費:500円(ask会員無料)
第73回 「芦屋・山村サロン×北野・島田サロン」 【すでに終了しました】
トーク:山村雅治 インタビュー:島田誠
2003年9月30日(火)18:30~
会費:500円(ask会員無料)
第74回 旅を考える~交流と、情報・人の結節する都市、巡る意味について」 【すでに終了しました】
お話 森栗真一(大阪外国語大学教授)
2003年10月7日(火)18:30~21:30
会費:1,000円(交流会とも)
主催 神戸・復興塾
アートサポートセンター神戸
第75回 ビデオで見る「加藤周一 講演と対話の集い」 【すでに終了しました】
~私たちの希望はどこにあるのか 今、なすべきこと~ちょうど一ヶ月前、神戸朝日ホールを超満員にして、行われた加藤先生のお話は含蓄に富む、素晴らしいものでした。
2003年10 月21日(火)18:30~
会費:500円(ask会員無料)
第76回 青木繁の人生を辿りながら、芸術家の運命を考えるサロン講座を 【すでに終了しました】
渡辺洋さんをお迎えして開催することが急遽きまったお話 渡辺洋(神戸大学名誉教授)
「貧乏に泣いた青木繁」
2003年11月4日(火)18:30~
会費:1,000円 (著者サイン入り上記書籍代を含む)ご予約下さい。
第77回 「アメリカのまちづくり・NPO先進都市に学ぶ」 【すでに終了しました】
報告者:
野崎隆一:(株)遊空間工房 代表取締役 上田諭信:プラザ5代表
宮定章:まち・コミュニケーション代表 松原永季:スタヂオ・カタリスト代表
2003年11月18日(火)18:30~20:40 終了後、交流会
会費:1,000円
第78回 「福島清と島田誠の美術談義」福島清油彩画個展 【すでに終了しました】
日本人への旅 関連企画
2003年12月2日(火)18:30~
会費:無料
第79回 ギャラリー島田3周年記念 クリスマス・コンサート 【すでに終了しました】
摩耶はるこコンサート「ワイン片手に」
2003年12月16日(火)18:30~
会費:¥2,000(ask会員¥1,500)*ドリンク付き
第80回 「詩劇的朗読 流寓・神戸レクイエム」【すでに終了しました】
1月20日(火)18:30~
会費:¥3,000(ask会員¥2,500)
*写真詩集「流寓」付き
(第81回) 「美術館にもっと光を」 【すでに終了しました】
お話 伊藤誠さん(前姫路美術館副館長・美術評論家)
1月13日(火)18:30~
会費:¥500(ask会員無料)
第82回 音楽界のイチロー 名倉誠人 マリンバ サロン・コンサート【すでに終了しました】
私が最も注目している音楽家の一人である、天才的音楽家、名倉誠人さんをようやくサロンにお招きすることが出来ました。現代に生きる芸術家としての使命感を最も強く意識し、創造的な仕事に挑む名倉による演奏と島田とのトークをお楽しみ下さい。
2月3日(火) 19:00~ギャラリー島田
会費:¥2,000 限定50名(要予約)
第83回 「アートなアグリ」-新しい農業の在り方、生き方を聞く-【すでに終了しました】
お話:大村和志(高知県四万十川で有機農業を営む)
増田大成(NPO法人兵庫農業倶楽部理事長)
2月17日(火)18:30~
会費:¥1,500(ask会員共)
第84回 「アーティストトーク アートリンクの可能性」【すでに終了しました】
3月2日(火)18:30~
会費:¥1,000(ask会員¥500)
第85回 「エイブル・アート・アワードの取り組みとKALEIDOSCOPEの作家たち【すでに終了しました】
高橋直裕(世田谷美術館学芸員・「エイブル・アート・アワード」審査員)
3月9日(火)18:30~
会費:¥1,000(ask会員¥500)
第86回 ギャラリー島田 第2回美術館ツアー【すでに終了しました】
「具体」て何だ!具体的に見てみよう。
3月13日(火)18:00~20:00 兵庫県立美術館
会費:¥1,000(美術館入場料を含む)
終了後、よろしければ美術館のレストランで交流いたしましょう。
第87回 オープニング・トリプルトーク【『いのち』が生まれるまで】【すでに終了しました】
永六輔・灰谷健次郎・坪谷令子
3月20日(祝・土)17:00~18:30
会費:無料
第88回 神戸塾・特別サロンコンサート【すでに終了しました】
浪速の唄う巨人 趙博(Paggie CHO)参上
趙博ホームページはこちら→ http://www.fanto.org/
3月27日(土)17:00~
会費:¥1,000(ask会員¥500)
ご予約下さい。
第89回 山崎つる子展2004関連企画
オープニング・トーク「具体談義」
司会:山本淳夫(芦屋市立美術博物館学芸員)
嶋本昭三・浮田要三・山崎つる子
3月20日(火)18:30~
会費:無料
第90回 レクチャー&コンサート「チェコ、その民族と音楽の魅力と」
4/11(日)サロンコンサートの緊急中止のお知らせ
ヴァイオリニストのフランティシェック・ノボトニーさんの急病のため、誠に残念ですが、中止にさせて頂くことになりました。どうぞ御了承下さいませ。
第91回 「Sounds for World Harmony【すでに終了しました】
~インドの子供たちに学校を!インド音楽チャリティーコンサート~」
5月18日(火)18:30~
会費:¥2,000(ask会員・学生:¥1,500)★要予約です。
※収益の一部はデーヴァーラ村へ学校を設立するための寄付とさせていただきます。
第92回 「復興NPO 気鋭の肖像 PART I これからの10年は任せろ!」【すでに終了しました】
5月25日(火)18:30~20:30
終了後の交流会費とも¥1,000(必ずご予約下さい)
第93回 「ワークショップ「神戸文化の10年を検証する」【すでに終了しました】
今年は震災10年の検証作業が各分野、各団体で始まっています。島田も兵庫県の検証委員会、”市民10年検証委員会”での文化分野での検証作業に関わっていますが、多くの方と議論を交わしながら、震災で生まれたのも、失われたもの、取り組むべき課題などを学んでいきたいと考えています。参加は自由です。関心のおありのかたは是非。
6月1日(火)18:30~20:30
第94回 「深川和美の童謡サロン 夏も近づく八十八夜」【すでに終了しました】
—– 皆さんのリクエストでつくるサロンです —-
参加予約&リクエスト・カード(※リクエスト受付締切 2004年6月1日)
あなたが夏も近づく八十八夜に唄いたい唄、聞きたい唄をリクエストしてください。
リクエストはこちら→info@jojo-plan.com
童謡サロンのホームページ→ http://www.jojo-plan.com/doyo
うた:深川和美 ピアノ:多久雅三
6月8日(火)18:30~20:30
前売¥1,500 当日¥2,000 お楽しみに!!!
第95回 サロンコンサート・スペシャル ドボルジャーク没後100年記念
「エバルト・ダネル & 伊藤ルミ サロンコンサート2004」【すでに終了しました】
6月13日(日)19:15~20:30
会費¥2,000(当日¥2,500) ASK会員¥1,500
第96回 「忙中旅あり スペイン篇」 島田 誠【すでに終了しました】
島田のスペインへの旅、映像を交えて、あつあつのご報告です。
お楽しみに。
7月13日(火)18:30~
会費¥500(ドリンク付き)
第97回 市民講座「復興NPO気鋭の肖像」【すでに終了しました】
・ 「多文化な生き方」 お話:田村太郎(異文化共生センター元代表)
・ 「おしゃれなフランス市民自治最新情報」 お話:相川康子(神戸新聞論説委員)
7月20日(火)18:30~
交流会費共¥1,000
第98回 「チェロの名曲を集めて」【すでに終了しました】
黒田育世(チェロ)、加島裕子(ピアノ)
8月3日(火)18:30~¥2,000
第99回 「フルートの歴史とレパートリーを追って」【すでに終了しました】
落合桜(ピアノ)上野明代(フルート)
8月10日(火)19:00~¥2,000
第100回 100回記念 セプテンバーコンサート「平和への祈り」【すでに終了しました】
9月11日(土)19:00~ギャラリー島田 無料
(人数に限りがあります。ご予約ください)