ギャラリー島田 特別企画展2022 「CREWS」(クルーズ)開催中です。
展覧会紹介ページはこちらのリンクをご覧ください。
地階会場unから、こちらは
山村幸則さん 「星のかけらたち」
山村さんは昨年5月にモニュメント「無限の弧」をめぐる展覧会を開催していただきました。
こちらは右から
榊原メグミさん 「soft light pours (fuwarin)」
笹田敬子さん 「memoraphilia22-12」
MOTOOKA.Uさん 「Something G.」
サイモン エヴェリントンさん 「Boyet」
榊原さんは昨年5月から6月にかけてギャラリー島田で展覧会を開催を開催。
笹田さんはこの4月に同じunで展覧会を終えられたばかり。
サイモン エヴェリントンさんが今年12月に1F deuxで展覧会を開催予定です。
こちらは右から、
沢村澄子さん 「花」
杉本裕子さん 「〇」
高原秀平さん 「ミツバチの出納帳#1」
沢村さんは今年12月に近いunで展覧会を開催予定です。
杉本さんはこれまで何度も展覧会を開催していただいています。
高原さんは2017年に1F deuxで展覧会を開かれました。
右から、
武内ヒロクニさん 「CREWS」
夛田麻里さん 「浮かぶ」
垂野紘行さん 「ほどけていく記憶」
武内ヒロクニさんは、オンライン・ストアと、オンライン・ミュージアムにて作品やプロフィールを掲載中です。
垂野さんはミニアチュール展以来、ギャラリー島田の特別企画展に長くご参加いただいています。
右から、
辻井潤子さん 「snoozzy」
高澤圭多さん 「遅い天使」
坪谷令子さん 「遥か向こうの灯りへ・澪を引きながら」
辻井さんはシンガポールからのご参加。
高澤さんも長く、この企画展にご参加いただいています。
坪谷さんは次の展覧会に向けて企画が進行中です。
右から、
坪田昌之さん 「the wall of self」
中山トモ子さん 「今、前に」
坪田昌之さんは、昨年の個展「Vibrant field」の会場にて無観客のギャラリートークを収録。その様子を坪田さんのYoutubeチャンネルよりご覧いただけます。
(ギャラリー島田HPの展覧会ページ)
http://gallery-shimada.com/?p=7493
(ギャラリートークの動画)
https://www.youtube.com/watch?v=8A3KJ4cNi8w
中山さんはこれまでに3度ギャラリー島田で展覧会を開催していただきました。
右から、
西村正徳さん 「共同体のカタチ/CREWS」
花井正子さん 「舟」
西村さんには2011年にdeuxいっぱいに展開する「ソフトスカルプチャー」の展覧会を開催していただきました。
花井さんは昨年10月に地階unで展覧会「紀州叙事詩」を開催されました。
ギャラリー島田特別企画展2022 「CREWS」、会期は6月21日(火)までです。
ご来廊をお待ちしております。
「CREWS」のオンライン・ミュージアムを公開中です!
https://www.galleryshimada-museum.com/crews2022
どうぞご覧ください。