□■□2014年12月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE
Info―1047号
お詫び申し上げます
蝙蝠日記 メルマガではなく画廊通信への訂正、お詫び
登録、解除は下記から(新しくなっています)
メルマガ登録・解除フォーム(バックナンバーリンク)
http://gallery-shimada.com/mailmagazine/
面白いと思われたらお勧めください
#################################
蝙蝠日記
今朝、加川プロジェクトについての長いメールを差し上げました。
このプロジェクトに燃焼しつくすスタッフたちのこと
このプロジェクトの無償性と無料制のこと
こうしたことを書きました。
バックナンバーは下記でお読みいただけます。
http://gallery-shimada.com/mailmagazine/
◆
ところが、とんでもなく恥ずかしいことを犯してしまいました。
それは大多数のメルマガの読者には関わりがないことでギャラリー島田:アート・サポー
ト・センター神戸の会員の皆様に関ることですが、重複している方も多く
緊急にこの場をお借りしてのお詫びとさせて下さい。
◆
私たちは『アート・サポート・センター神戸』の2015年度の年会費と、加川プロジェク
トの年会費を同時にお願いしました。賛同いただいた方のお名前をプログラムに掲載する
ためでした。そして毎月お送りしている画廊通信とともに会費を納入いただいた方と賛同
金をいただいた方にお礼と確認の名簿を同送させていただきました。
日々の納入をPCで管理していて泥縄で作ったわけではありません。
大きな間違いはその時におこりました。
◆
アート・サポート・センター神戸の会費と加川広重プロジェクトへの協賛金をともに
いただいた方、70名は記載されないままに送られてしまいました。
なまじリストは逐次完成していたたけに、スタッフはコピペでいつでも出来ると思い
内容の確認を怠りました。
島田誠の指示の不徹底、スタッフの初歩的なミス、私は最後の詰めを不在のため確認せず
の発送が重なりました。
アート・サポート・センター神戸の名簿は役立たず、で見ていただく必要はございませ
ん。
賛同者名簿は生きていますので、お名前漏れがないか、ご確認いただければと思
います。
ただ、まだ途中経過に過ぎません。
ひきつづき、賛同者を募集しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ご賛同の詳細は、加川広重巨大絵画が繋ぐ東北と神戸2015 公式WEBSITE トップ
ページより
http://www.kagawaproject.com
来月号にて、全員のお名前を記載させていただきますが、匿名希望の方もお知らせくだ
さい。
◆
重ね重ねの不行き届き深くお詫び申し上げます。
####################################
公益財団法人「神戸文化支援基金」(こぶし基金)は兵庫・神戸の文化の土壌を
豊にする芸術活動に助成しています。
http://www.kobushi-kikin.com/
本基金へのご寄付は、公益財団法人への寄付として寄付控除の対象となります。
・みなと銀行 北野坂支店 普 1656831 公益財団法人神戸文化支援基金
・郵便振替口座:公益財団法人 神戸文化支援基金 00950-0-322393
他行から振込みの場合は店番 099 当座 0322393
■発行元 ギャラリー島田・アートサポートセンター神戸
〒650-0003 神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲートB1F・1F
TEL&FAX 078-262-8058
発行責任者 島田誠
ホームページ: http://www.gallery-shimada.com
メールアドレス:gallery.shimada@dream.com