□■□2014年12月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE
Info―1041号
希望が起こす奇跡
1蝙蝠日記 希望が起こす奇跡
2展覧会から 石井一男展 明日まで
須飼秀和展 明日まで
3木曜サロン12月18日(木) 「能あそびー鬼」(最終回) 満席
4 今日の言葉 赤信号も私が近づけば青になる
登録、解除は下記から(新しくなっています)
メルマガ登録・解除フォーム(バックナンバーリンク)
http://gallery-shimada.com/mailmagazine/
面白いと思われたらお勧めください
#################################で
蝙蝠日記 「希望が起こす奇跡」
このメルマガでの蝙蝠日記とな別の画廊通信に書いている日記もお読み
いただきます。「希望が起こす奇蹟」は上記表題をクリックして下さい。
■■
展覧会について
石井一男展、須飼秀和展ともに大変、好評をいただいています。
仲良しのお二人の展覧会は、ともにほとんどが売約となりました。
容子ブログが伝えます。
http://gallery-shimada.com/blog/
◆
12月7日の「ミハル・カニュカ 無伴奏チェロの夕べ」満席の中、素晴らしいコンサート
でした。2016年までバッハの無伴奏チェロの全曲演奏が続きます。
2015年6月からはヴァイオリンのバッハ無伴奏ソロの夕べも始まります。
楽しみですね。
◆
木曜サロン12月18日(木) 「能あそびー鬼」(最終回)
大竹茂夫展は 18:00までです
■■■■今日の言葉
「青」 1990年
私は疾走する
目の前にくるシグナルは
つぎつぎ 青になる
とおく
小さなイチゴのように灯る
赤信号も
私が近づけば
青になる
青にしてみせる
杉山平一さんの1990年の詩です。
「赤信号をわたる」ではなく「青にしてみせる」です。
そこに希望をつなぐ強い意志があり、共鳴します。
####################################
公益財団法人「神戸文化支援基金」(こぶし基金)は兵庫・神戸の文化の土壌を
豊にする芸術活動に助成しています。
http://www.kobushi-kikin.com/
本基金へのご寄付は、公益財団法人への寄付として寄付控除の対象となります。
・みなと銀行 北野坂支店 普 1656831 公益財団法人神戸文化支援基金
・郵便振替口座:公益財団法人 神戸文化支援基金 00950-0-322393
他行から振込みの場合は店番 099 当座 0322393
■発行元 ギャラリー島田・アートサポートセンター神戸
〒650-0003 神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲートB1F・1F
TEL&FAX 078-262-8058
発行責任者 島田誠
ホームページ: http://www.gallery-shimada.com
メールアドレス:gallery.shimada@dream.com