Gallery SHIMADA メールマガジン 1040 号

□■□2014年12月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE
  Info―1040号
         すくなくとも天気は心地よい朝だ  
         
1蝙蝠日記    ひょうごラジオカレッジ
2展覧会から   石井一男展  静かにゆったりと
         須飼秀和展  静かにゆったりと
3日曜サロン 明日 12月7日 「ミハル・カニュカ 無伴奏チェロ」(満席)
       コンサートのため、石井一男展は17:00までです。  
 木曜サロン12月18日(木) 「能あそびー鬼」(最終回) 満席
4 ゴトウ千香子「忠臣蔵」展 in弘道館(京都) 今日から
5 今日の言葉  国民の質がその国の政治の質を決定する

登録、解除は下記から(新しくなっています)
メルマガ登録・解除フォーム(バックナンバーリンク)
http://gallery-shimada.com/mailmagazine/

面白いと思われたらお勧めください
#################################で
蝙蝠日記  ひょうごラジオカレッジ
ひょうごラジオカレッジという高齢者放送大学で2,600名が学ばれ、その講座は
ラジオ関西で放送されていて、一般の方もお聴きいただけます。
講師のラインナップを見ると錚々たる方が講演なさっていますが、私も登場することに
なりました。
ひょうごラジオカレッジについては下記を
http://www.hyogo-ikigai.jp/ikigai/jigyo/html/housou.html
私の話は「蝙蝠、赤信号をわたるーアートエイド神戸の現場から」を核として、東北志縁、
新しい寄付の文化から市民社会への道、そして加川プロジェクトの話しをします。
放送は
12月13日(土)6:30から7:00
再放送は 14日(日) 5:00〜5:30
です。
朝、早いですが、よければ聴いてやってください。
■■
展覧会について
石井一男展、須飼秀和展ともに大変、好評をいただいています。
残すところ5日間ですが、静かにゆったりとご覧いただけるように会場と
整えました。お二人の世界を浸って下さい。
■■
ゴトウ千香子「忠臣蔵」展 in弘道館(京都)が今日から始まります。
このところ古典サロンなどで連携を深めている有斐斎 弘道館との共同企画です。
ゴトウ千香子さんの忠臣蔵シリーズは昨年、ギャラリー島田でもご覧いただきました。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=4023
今回は弘道館の様々に趣向を凝らした『忠臣蔵』企画の一環として開催されるものです。
島田容子による前口上を描きでお楽しみ下さい。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=5189

日曜サロン 12月7日 「ミハル・カニュカ 無伴奏チェロ」
石井一男展は 17:00までです。
◆ 
 木曜サロン12月18日(木) 「能あそびー鬼」(最終回) 
大竹茂夫展は 18:00までです
 いずれも定例の火曜サロンではありません。曜日、時間にご注意下さい。
■■■■今日の言葉
「c」
「世の中に悪が栄えるのは、我々がノーという勇気を持たないためである」
イギリスの作家、サミュエル・スマイルズの言葉から
最近、いただいたメールで教えられた言葉です。

####################################
公益財団法人「神戸文化支援基金」(こぶし基金)は兵庫・神戸の文化の土壌を
豊にする芸術活動に助成しています。
http://www.kobushi-kikin.com/
本基金へのご寄付は、公益財団法人への寄付として寄付控除の対象となります。
・みなと銀行 北野坂支店 普 1656831 公益財団法人神戸文化支援基金
・郵便振替口座:公益財団法人 神戸文化支援基金 00950-0-322393
他行から振込みの場合は店番 099 当座 0322393
■発行元 ギャラリー島田・アートサポートセンター神戸
〒650-0003 神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲートB1F・1F
 TEL&FAX 078-262-8058
発行責任者 島田誠
ホームページ: http://www.gallery-shimada.com
メールアドレス:gallery.shimada@dream.com

□■□2014年12月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE
  Info―1040号
         すくなくとも天気は心地よい朝だ  
         
1蝙蝠日記    ひょうごラジオカレッジ
2展覧会から   石井一男展  静かにゆったりと
         須飼秀和展  静かにゆったりと
3日曜サロン 明日 12月7日 「ミハル・カニュカ 無伴奏チェロ」(満席)
       コンサートのため、石井一男展は17:00までです。  
 木曜サロン12月18日(木) 「能あそびー鬼」(最終回) 満席
4 ゴトウ千香子「忠臣蔵」展 in弘道館(京都) 今日から
5 今日の言葉  国民の質がその国の政治の質を決定する

登録、解除は下記から(新しくなっています)
メルマガ登録・解除フォーム(バックナンバーリンク)
http://gallery-shimada.com/mailmagazine/

面白いと思われたらお勧めください
#################################で
蝙蝠日記  ひょうごラジオカレッジ
ひょうごラジオカレッジという高齢者放送大学で2,600名が学ばれ、その講座は
ラジオ関西で放送されていて、一般の方もお聴きいただけます。
講師のラインナップを見ると錚々たる方が講演なさっていますが、私も登場することに
なりました。
ひょうごラジオカレッジについては下記を
http://www.hyogo-ikigai.jp/ikigai/jigyo/html/housou.html
私の話は「蝙蝠、赤信号をわたるーアートエイド神戸の現場から」を核として、東北志縁、
新しい寄付の文化から市民社会への道、そして加川プロジェクトの話しをします。
放送は
12月13日(土)6:30から7:00
再放送は 14日(日) 5:00〜5:30
です。
朝、早いですが、よければ聴いてやってください。
■■
展覧会について
石井一男展、須飼秀和展ともに大変、好評をいただいています。
残すところ5日間ですが、静かにゆったりとご覧いただけるように会場と
整えました。お二人の世界を浸って下さい。
■■
ゴトウ千香子「忠臣蔵」展 in弘道館(京都)が今日から始まります。
このところ古典サロンなどで連携を深めている有斐斎 弘道館との共同企画です。
ゴトウ千香子さんの忠臣蔵シリーズは昨年、ギャラリー島田でもご覧いただきました。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=4023
今回は弘道館の様々に趣向を凝らした『忠臣蔵』企画の一環として開催されるものです。
島田容子による前口上を描きでお楽しみ下さい。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=5189

日曜サロン 12月7日 「ミハル・カニュカ 無伴奏チェロ」
石井一男展は 17:00までです。
◆ 
 木曜サロン12月18日(木) 「能あそびー鬼」(最終回) 
大竹茂夫展は 18:00までです
 いずれも定例の火曜サロンではありません。曜日、時間にご注意下さい。
■■■■今日の言葉
「c」
「世の中に悪が栄えるのは、我々がノーという勇気を持たないためである」
イギリスの作家、サミュエル・スマイルズの言葉から
最近、いただいたメールで教えられた言葉です。

####################################
公益財団法人「神戸文化支援基金」(こぶし基金)は兵庫・神戸の文化の土壌を
豊にする芸術活動に助成しています。
http://www.kobushi-kikin.com/
本基金へのご寄付は、公益財団法人への寄付として寄付控除の対象となります。
・みなと銀行 北野坂支店 普 1656831 公益財団法人神戸文化支援基金
・郵便振替口座:公益財団法人 神戸文化支援基金 00950-0-322393
他行から振込みの場合は店番 099 当座 0322393
■発行元 ギャラリー島田・アートサポートセンター神戸
〒650-0003 神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲートB1F・1F
 TEL&FAX 078-262-8058
発行責任者 島田誠
ホームページ: http://www.gallery-shimada.com
メールアドレス:gallery.shimada@dream.com

□■□2014年12月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE
  Info―1040号
         すくなくとも天気は心地よい朝だ  
         
1蝙蝠日記    ひょうごラジオカレッジ
2展覧会から   石井一男展  静かにゆったりと
         須飼秀和展  静かにゆったりと
3日曜サロン 明日 12月7日 「ミハル・カニュカ 無伴奏チェロ」(満席)
       コンサートのため、石井一男展は17:00までです。  
 木曜サロン12月18日(木) 「能あそびー鬼」(最終回) 満席
4 ゴトウ千香子「忠臣蔵」展 in弘道館(京都) 今日から
5 今日の言葉  国民の質がその国の政治の質を決定する

登録、解除は下記から(新しくなっています)
メルマガ登録・解除フォーム(バックナンバーリンク)
http://gallery-shimada.com/mailmagazine/

面白いと思われたらお勧めください
#################################で
蝙蝠日記  ひょうごラジオカレッジ
ひょうごラジオカレッジという高齢者放送大学で2,600名が学ばれ、その講座は
ラジオ関西で放送されていて、一般の方もお聴きいただけます。
講師のラインナップを見ると錚々たる方が講演なさっていますが、私も登場することに
なりました。
ひょうごラジオカレッジについては下記を
http://www.hyogo-ikigai.jp/ikigai/jigyo/html/housou.html
私の話は「蝙蝠、赤信号をわたるーアートエイド神戸の現場から」を核として、東北志縁、
新しい寄付の文化から市民社会への道、そして加川プロジェクトの話しをします。
放送は
12月13日(土)6:30から7:00
再放送は 14日(日) 5:00〜5:30
です。
朝、早いですが、よければ聴いてやってください。
■■
展覧会について
石井一男展、須飼秀和展ともに大変、好評をいただいています。
残すところ5日間ですが、静かにゆったりとご覧いただけるように会場と
整えました。お二人の世界を浸って下さい。
■■
ゴトウ千香子「忠臣蔵」展 in弘道館(京都)が今日から始まります。
このところ古典サロンなどで連携を深めている有斐斎 弘道館との共同企画です。
ゴトウ千香子さんの忠臣蔵シリーズは昨年、ギャラリー島田でもご覧いただきました。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=4023
今回は弘道館の様々に趣向を凝らした『忠臣蔵』企画の一環として開催されるものです。
島田容子による前口上を描きでお楽しみ下さい。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=5189

日曜サロン 12月7日 「ミハル・カニュカ 無伴奏チェロ」
石井一男展は 17:00までです。
◆ 
 木曜サロン12月18日(木) 「能あそびー鬼」(最終回) 
大竹茂夫展は 18:00までです
 いずれも定例の火曜サロンではありません。曜日、時間にご注意下さい。
■■■■今日の言葉
「c」
「世の中に悪が栄えるのは、我々がノーという勇気を持たないためである」
イギリスの作家、サミュエル・スマイルズの言葉から
最近、いただいたメールで教えられた言葉です。

####################################
公益財団法人「神戸文化支援基金」(こぶし基金)は兵庫・神戸の文化の土壌を
豊にする芸術活動に助成しています。
http://www.kobushi-kikin.com/
本基金へのご寄付は、公益財団法人への寄付として寄付控除の対象となります。
・みなと銀行 北野坂支店 普 1656831 公益財団法人神戸文化支援基金
・郵便振替口座:公益財団法人 神戸文化支援基金 00950-0-322393
他行から振込みの場合は店番 099 当座 0322393
■発行元 ギャラリー島田・アートサポートセンター神戸
〒650-0003 神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲートB1F・1F
 TEL&FAX 078-262-8058
発行責任者 島田誠
ホームページ: http://www.gallery-shimada.com
メールアドレス:gallery.shimada@dream.com