■□■□2020年7月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1543号 7月19日

■□■□2020年7月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1543号 7月19日
 
            未来圏から!
           
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記  パンデミックの時代に

2 展覧会のお知らせ  2020年特別企画展「未来圏から!」

3 今日の言葉  日本は非常に豊かになったが、幸せにならなかった国だ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記
==================================
パンデミックの時代に世界中がある。
たんに地域におけるコロナ感染に留まらず生死の水際どころではなく
人が人であることの在り方そのものが、繰り返し問われ続ける日々だ。
人の美しさも醜さも全てが露わになっている。

ダンテ 地獄篇 最終章
かくてこの処をいでぬ、ふたたび諸々の星をみんとて

私たちも諸々の星をみんとて宮沢賢治の伝言「未来圏から」の風に
私たちのこれから、命の明日を見つめ、応答が始まりました。
今までにない在り方で。

全てが新しいチャレンジです。
国境を越え、世代を越え、人が人であることはどのようなことなのか。
私たちの希望は何処にあるのか。

==================================
2 展覧会のお知らせ
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
2020年特別企画展「未来圏から!」  7/18(土)― 8/19(水)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
約3か月の準備期間を経て、いよいよ始まりました!
86名の国内外の作家たちに、コロナ禍の只中、未来へ向けてのそれぞれの思
いを表現していただきました。

展示作業は総勢12名の作家さん&スタッフで行い、
久しぶりにギャラリー空間が活気づきました。

http://gallery-shimada.com/?p=6860

会期はじめの1週間は実展示のみでご覧いただき、
7/25(土)よりオンライン・ミュージアムでの公開を予定しております。
公開日が近づきましたらURLをお知らせいたします。
遠方のみなさま、海外のみなさまもどうぞお楽しみに。

――――展覧会開催中の新型コロナウィルス感染症対策について―――――

ご来廊に際し、以下の対策にご協力を賜りますようお願い申し上げます。

・体調のすぐれない方、体温が37.5℃以上ある方は来廊をご遠慮ください。
・ご来廊の際には、マスク着用と手指の消毒をお願いいたします。
 消毒液は会場入り口に設置しておりますので、ご利用ください。
・受付にて、お名前とご連絡先を用紙にご記入いただきます。
・受付にて、検温をさせていただきます。
・会場内は出入口の扉や窓を開け、常に換気を行います。
・会場内の多くのお客様が触れる箇所は定期的に消毒いたします。
・会場内が込み合うときは、入場制限を行います。
・スタッフは、マスクを着用して、お客様の対応をさせていただきます。

==================================
3 今日の言葉
==================================
日本は非常に豊かになったが、幸せにならなかった国だ。
これほど豊かになって、これほど幸せにならなかった国はめずらしい。
われわれは、非常に大切なものを、豊かさという名でうしなってしまった。
あるいは忘れてしまった。

池内紀

柳田國男の山桃忌の講演から
季村敏夫個人誌「河口から6掲載」時里二郎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━