■□■□2019年11月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1516号 11月13日
異なる個性に響き合う空間
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 展覧会へのお誘い 三つの楽章を織りなすシンフォニー
2 今日の言葉
戦争の記憶を有するひとが一人ふたりと地上から消える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 展覧会へのお誘い
==================================
三つのまったく世界を異にする作家たちが
独特の世界を発信しています。
そしてここで初めてであった作家たちが、どこか響き合いながらギャラリー
という時空をなしていることに気づきます。
三つの楽章を織りなすシンフォニーに見たててお楽しみください。
ご案内役は三人のスタッフが務めさせていただきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
BF un
花井正子 あかるい虚無tres y 詩 11/20(水)まで
――――――――――――――――――――――――――――――――――
今を時めく廣村正彰(デザイナー)さんをお迎えしてのトークも楽しそうで
すね。
淡々とした廣村さんの姿ですがとても大切なキーワードが・・・
花井さんにお尋ねください。
言葉(詩)とともに緻密に構成された会場風景をご覧ください。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=9233
作家の言葉と島田の言葉です。
http://gallery-shimada.com/?p=6491
――――――――――――――――――――――――――――――――――
1F deux
細馬千佳子展 −物質の解放−The inside The outside
11/20(水)まで
――――――――――――――――――――――――――――――――――
封に始まる。封を開く。
前回のご紹介ページが誤っていました。お詫びいたします。
http://gallery-shimada.com/?p=6494
[細馬千佳子 ライブパフォーマンス]
11月9日(土)に行われましたが緻密に構成され準備されながら。
安藤忠雄のこの場所。
美しく、また厳しいフォルムと緑豊かな二本の大木。晴れ渡った空。
パティオに吹き渡る風。
そこを舞台として美しい所作で・・・
http://gallery-shimada.com/blog/?p=9231
――――――――――――――――――――――――――――――――――
1F trois
高木さとこ展 サーカディアン・リズム 明日11/14(木)まで
――――――――――――――――――――――――――――――――――
作家の言葉はこちら。
http://gallery-shimada.com/?p=6497
好きなもの、愛着のあるもの、おもしろいもの、独自の感性で大切にコレク
ションされたものたち。
玩具、人形、置物、が絵の中に登場人物として描かれています。
その背景にはこれまた独自のイマジネーションの物語が流れていて、それは
こわいような、せつないような、おもしろいような、色々混ざってそこにあ
るように思います。
スタッフブログがその不思議な魅力をお伝えします。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=9224
==================================
2 今日の言葉
==================================
政治家ばかりが劣化したのではない。
経済優先にがんじがらめになったわたしども国民の知的劣化はそらおそろし
い。
そんな折、戦争の記憶を持つ当事者が途絶えはじめる。
この時とばかり、為政者は安全保障感をあおり、記憶のない国民はあおられ、
再び戦争は勃発する。
今まさに、その時期である。
だから、戦争の記憶を有するひとが一人ふたりと地上から消える今こそ、彼
らに息を吹き、死者を目覚めさせ、その息を受けつがねばならない。
季村敏夫
下記からの引用
http://www.jimbunshoin.co.jp/rmj/dansho.htm
昨日の季村敏夫さんのプロデュースースによるサロン「港大壽ライブパフォ
ーマンス」は、刻々と集中と緊張が伝わりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━