■□■□2019年3月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1469号 3月30日
今日から、二つの展覧会
ありがとう そして よろしく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記
2 展覧会へのお誘い と トークサロンへのお誘い
3 今日の言葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記
==================================
ありがとう 烏頭尾寧朗さん
ありがとう アリョーシャ そして石井一男さん
どちらも感動的な展覧会でした。
よろしく 三沢かずこ展
よろしく 梅田恭子展
この二つの展覧会もまた みえざる手によって導かれています
ともかく不思議
==================================
2 展覧会へのお誘い
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
画集出版記念 三沢かずこ展 無限の青
3/30(土)〜4/10(水)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
優れた音楽において音は思想であるように、優れた絵画においても色は思想
である。
三沢にとってのブルーは宇宙と同義語であり、自身の存在証明である。
生涯をかけて生命体としての自らの精神の領域を「青」で追求してきた。
選びとられたブルーは曖昧さを脱し、毅然としている。そこに配された形象
はそこに至る精神の軌跡である。
http://gallery-shimada.com/?p=5973
第360回 土曜サロン ギャラリートーク
「三沢かずこ 自作を語る」
聞き手:島田誠
3月30日(土)15:00〜 予約不要
――――――――――――――――――――――――――――――――――
梅田恭子展「合唱曲ロ短調」−ドローイングと蜜蝋画
3/30(土)〜4/10(水)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
梅田の線の一秒には心のありあまるほどの動きがある。
無限の複雑な震えがある。
何層もの心の動きがそこに折り畳まれているのである。
一秒が無限に深いのだ。
(山本忠勝美術評論集(ギャラリー島田)P114より)
http://gallery-shimada.com/?p=5976
==================================
3 今日の言葉
==================================
偶然が必然の奇蹟
アリョーシャと石井一男は不思議な縁に結ばれ 魂の共振によって大げさな
言葉になりますが、これも奇蹟とも思えました。
そして今回の二つの個展
全く意図せぬまま
どちらも山本忠勝さんに捧げられています。
こんなことも起こるんだ!!
詳しくは 次号で
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━