■□■□2019年3月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1468号 3月24日

■□■□2019年3月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1468号 3月24日

            二つの、いや三つの魅力

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記  僕の困った癖

2 展覧会へのお誘い
 魅力あふれた二つの展覧会
   そして三人の作家
   27日(水)16:00までです お見逃しなく

3 今日の言葉   近所のおじさん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記
==================================
僕の困った癖
それは画廊主としてではなく 顧客としての眼で見る
そして買うこと
そうした目で 今、展示している作品を日々 見てしまいます。
すでにありすぎるし
買っていただくのが仕事なのに

==================================
2 展覧会へのお誘い
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
画集出版記念 烏頭尾寧朗展「時の忘れもの」  27日(水)まで
――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://gallery-shimada.com/?p=5908
烏頭尾さんの作品はもちろん、豊かな人脈で多くの皆さんが。
九州から来られた方は、私と20数年まえに親しくしていた方で、
その後、烏頭尾さんと親しく、思わず「オウ」と固く握手。

毎日、何度も烏頭尾さんの作品を眺めます。どれにしようかと顧客の眼で。
そのつど新しい発見があります。新鮮です、そして真剣です。

顧客の眼といってもギャラリストとしてその目は少し濁っているのですが。

スタッフ(松浦友与)がブログで。
坂上義太郎(BBプラザ美術館顧問)さんとの対談も。

http://gallery-shimada.com/blog/?p=8503

ぜひ、お運びください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
アリョーシャと石井一男   27日(水)まで
――――――――――――――――――――――――――――――――――
とても、とても うれしい展覧会です。
http://gallery-shimada.com/?p=5911

石井一男の魂がアリョーシャの魂とふれあい、命の泉を覗き込んだような瑞
々しさと力強く燃える激しさを秘めた世界へと拓いた。
出会うべくして出会った。運命的なものを感じます。

片山ふえ(ロシア文学翻訳家)さんとの出会いが起こしたことですが、
こんなことも起こるんだと石井一男さんを交えて、毎日、うれしくて・・
お待ちしています。

スタッフ(林淳子)がブログで。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=8521

ここに写っているのは初日ですが
絵本作家のスズキコージさん、大畑いくのさんたちと
2日目にはお二人にアーサー・ビナードさんも熱心に
23日には石井一男さんともお親しい竹下景子さんも熱心に・・・

ぜひ、お運びください。

==================================
3 今日の言葉
==================================

島田さんは、近所に住むぼくのおじさん

(スズキコージ/上の展覧会のにぎやかな会話の中で)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━