■□■□2019年2月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1465号 2月27日

■□■□2019年2月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1465号 2月27日

           今という時代の課題    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記  自分の声をきく

2 展覧会へのお誘い

3 トークサロン  
  第358回 日曜サロン 片山みやび×江上ゆか(兵庫県立美術館学芸員)

4 今日の言葉  政治を動かすのは地道なことしかない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

==================================
1 蝙蝠日記   自分の声をきく
==================================
沖縄県民投票に思う
聞く耳持たずの国
さすがにそれを許してはいけないと多くの人が感じた

ウチナンチュウにすべてを押しつけながら他人事で言ってはいけない

尊敬している歴史作家の半藤一利さんは
政府による名護市辺野古新基地建設計画の強行について
「昔の『琉球処分』以上のことをしている」
と語る

神戸新聞の2月26日の社説も「今度は国が立ち止まる番だ」と長文で書いた。

この国の歪んだ姿勢を、しっかりと糾していきましょう。

==================================
2 展覧会へのお誘い
==================================
いよいよ3月 春らしい光と薫風が・・・・
二つの展覧会が始まります

〇黒川紳輝展  3/2(土)〜13(水)
http://gallery-shimada.com/?p=5904

〇片山みやび展「あたりまえの風にのって」  3/2(土)〜13(水)
http://gallery-shimada.com/?p=5901

==================================
3 トークサロンのご案内
==================================
第358回 日曜サロン
ギャラリートーク 片山みやび×江上ゆか(兵庫県立美術館学芸員)
日時:3月3日(日)17:30〜
予約不要です。

==================================
4 今日の言葉
==================================
沖縄の人々も自発的に、郷土を思って立っているのはよく分かる。政治を動
かすのは地道なことしかない。

(半藤一利)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━