■□■□2018年8月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1431号 8月12日
みなさま ありがとうございます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記 メルマガや通信の読者のみなさま
2 新しくなったギャラリー 島田でお迎えします
40周年 後半のスタート(予告)
3 アート・サポート・センター神戸より
モーツァルトファンのみなさんに贈る対談コンサート (ご優待)
4 今日の言葉 「話し合い」ではなくて、むしろ「黙りあい」を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記 ひたすらに書き続けてきて
==================================
面白いこと、気の利いたことも書いていないこのメルマガをよくぞ受け取り
つづけて下さっていますね。ありがとうございます。
このごろ鬱陶しい話題もおおく
乱れたこころの内まで書き
読む方は、たまらないだろうと思っています。
メルマガのいいところは「いいね」のボタンがないところです。
受けを気にせずに書けるところでしょうか。
私も多くの方からお誘いをうけるFACE BOOK や INSTAGRAMは応答せず、化石
状態に敢えて身を置いています。
このメルマガも2004年のシステム障害で1000名くらい送信できない方が生じ
2500名くらいまで復旧してきたのですが、この時代おくれのメールマガジン
なのできっと減っているのではと思って、履歴を調べてみたら、今も少しず
つ増えているのに驚きました。
前号の発信数が3179名でした。
gallery-information に連載している蝙蝠日記なども書き続けているので、
もううんざりと思うのですが
ありがたいことです。
==================================
2 40周年記念 後半がはじまります。
==================================
WAKKUN展「種」 8/18(土)〜29(水)
http://gallery-shimada.com/?p=5438
40周年記念 こうもり鉄道でゆく「旅の窓から3」 8/18(土)〜29(水)
http://gallery-shimada.com/?p=5441
そして、なんとなんと
「なんでももってけ!!!!市」をギャラリー島田Troisで開催します。
お楽しみに。
詳細は追って。
==================================
3 アート・サポート・センター神戸 ご優待コンサート
==================================
モーツァルトファンのみなさんに贈る
対談コンサート
旅歩き大好きなドイツ文学者そしてエッセイスト池内紀さん
モーツァルトのスペシャリストであり研究家でもある久元祐子さん
日本人で唯一のベーゼンドルファー・アーティストがベーゼンドルファーで
弾くモーツァルト
♪ ♪ ♪ モーツァルト、旅、そして神戸 ♪ ♪ ♪ ♪
主演 池内 紀 久元祐子
8月23日(木) 開演 15:00 (開場14:30)
料金 2,000円(全席自由席)(ご優待 1800円)
文化ホール(大倉山) 中ホール
http://www.kobe-bunka.jp/hall/event/detail.php?id=3047
文化ホールプレーガイド、あるいは当日受付でアート・サポート・センター
神戸の紹介であることを伝えて下さい。
お友達も誘って、どうぞ。
==================================
4 今日の言葉
==================================
現代人が失いかけているのは「話し合い」などではなくて、
むしろ「黙りあい」だ
寺山修司
8月10日 鷲田清一 折々のことば から
寺山の言葉はネットの世界が出現するはるか前の発言である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━