■□■□ 2017年2月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1297号 2月17日
夢おくり 暮らしの手しごと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記 伊津野雄二さんの夢と手しごと
2 アンドレイ・ヴェルフォフツェフ展
3 神戸空港開港11年に思う
4 今日の言葉 いつか光の中にうかぶ 明日 遠い街
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記 かけがえのない日常
==================================
日々に紛れて呼吸が浅くなり朝まだきに目覚める日々。そんな時、想いはい
つも帰って行った。山の麓の美しい庭に。
そこでは槌音が木霊し、木は光を抱き、風が晒し、花々が香りを添える。
アトリエでは純粋で美しいフォルムが鑿から紡ぎだされ、庭には折々の花が
風と語りあうように揺れていた。
そうした日常が生み出すもの。伊津野雄二の佇まい。それが稀有であり、今
をかけがえのないものとしてくれる。
美しい夢に寄り添うように・・・ スタッフたちの姿
http://gallery-shimada.com/blog/?p=6942
美しい展示空間が誕生しました。
http://gallery-shimada.com/?p=4230
実はギャラリー島田Troisにも越境しながらの空間となり、まだこれからです。
■
「湧きいづる光 伊津野雄二彫刻展」 4月9日―6月25日」
東御市梅野絵画記念館(長野県)にて開催されます。
ギャラリー島田を通じて代表作7点が選ばれて展示されることとなりました。
==================================
2 展覧会案内 アンドレイ・ヴェルフォフツェフ展
==================================
ロシアの鬼才 アンドレイ。
2月18日(土)から始まります。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=6934
本展については明日、発信いたします。
==================================
3 神戸空港に思う
==================================
昨日2月16日に神戸空港が開港11年を迎えました。
運営権の入札譲渡による打開を目指します。
様々な思いが去来しますが、今更に言及することはいたしません。
神戸市政に関しては
・六甲シンフォニーホール
・神戸空港
・神戸ビエンナーレ
この三つの大きなプロジェクトを批判し、その理由についても文章として
公表してきました。
そして、それぞれに結果が明らかになりました。
私が行っていることは、これらの言動と別のことではありません。
私にとって、そして皆さんにとってのかけがえのないこの街の視界が明るく
開かれていくことが何よりうれしいことです。
==================================
4 今日の言葉
==================================
内なる記憶の小径をたどり
いま 丘のふもとに
坂のむこうにみえる街
小さな記憶をとかしこんだ
大きな記憶の大地より
たちのぼる新なる生命の揺籃
それはいつか光の中にうかぶ
明日 遠い街
伊津野雄二
22年前(1995年)にいただいた手紙から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガの配信停止を希望される方は下記からお手続きください。
バックナンバーも下記でお読みいただけます。
メルマガ登録・解除フォーム http://gallery-shimada.com/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━