■□■□ 2017年2月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE    Info―1296号 

■□■□ 2017年2月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE
  
Info―1296号    2月14日 
 
1  蝙蝠日記   忙中旅なし 休みなし

2  好評の藤崎孝敏展  明日まで

3  今日の言葉
平和主義を単なる反戦と考えてはなりません。それは一つの新しい思想、
人類を同朋としてみるところの理想なのです。

======================================
1  蝙蝠日記  旅なし 休みなし
「忙中旅あり」は蝙蝠流文化随想として2000年1月17日に刊行した私のエッセイ。
よく外国に旅してきたものです。
このところ、やたらと忙しく「旅なし、休みなし」ですね。

■■
藤崎孝敏展
好評です。またとない機会にどうぞ。
明日、17:00までです。
本日は18:00まで。
遠くからのお問合せや、過去にすでに見られて知っておられる方からの
電話だけでの決定など。

藤崎さんの代表的な作品たちです。
作品の居場所を探しています。
この機会に是非。
http://gallery-shimada.com/?p=4198

■■
福島清展
展示してみると、やはりあじわい深く、いい。
この世界を深めていけば、と思ってしまう。
どうしている?
福島さん。
http://gallery-shimada.com/?p=4202
二つの展覧会のブログです。
http://gallery-shimada.com/blog/

■■
今日の言葉
あなたのいう通り、戦争がなくなったとしても、誰かがそれをまた発明するか
もしれないし、誰かが新しい戦争をやりだすかもしれません。
今まで長い間そうやってきたように。しかしいつか新しい思想が生まれるでし
ょう。そして一切の戦争を根絶やしにするでしょう。(中略)
このような確信のうちにわたしは死にます。そのためには、人は非常な努力を
払わねばなりまっせん。しかし必ず、目的を達します。平和主義を単なる反戦
と考えてはなりません。それは一つの新しい思想、人類を同朋としてみるとこ
ろの理想なのです。
「ケーテ・コルヴィッツの日記:種子を粉にひくな」より。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
メルマガの配信停止を希望される方は下記からお手続きください。
バックナンバーも下記でお読みいただけます。
メルマガ登録・解除フォーム
http://gallery-shimada.com/mailmagazine/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人「神戸文化支援基金」(こぶし基金)は兵庫・神戸の文化の土壌を
豊かにする芸術活動に助成しています。
http://www.kobushi-kikin.com/
本基金へのご寄付は、公益財団法人への寄付として寄付控除の対象となります。
・みなと銀行 北野坂支店 普 1656831 公益財団法人神戸文化支援基金
銀行からのご寄付の場合は必ず、お名前、ご住所などをメール・FAXなどでお知らせ
下さい。
・郵便振替口座:公益財団法人 神戸文化支援基金 00950-0-322393
 他行から振込みの場合は店番 099 当座 0322393
■発行元 ギャラリー島田・アートサポートセンター神戸
〒650−0003 神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲートB1F・1F
TEL&FAX 078−262−8058
HP  http://gallery-shimada.com
MAIL info@gallery-shimada.com