■□■□ 2017年1月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE   Info―1288号    1月12日

■□■□ 2017年1月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE
  Info―1288号    1月12日 
 
          画光健一信士位 
           通夜にて

1  蝙蝠日記  壮大なポトァの未来

2  Fundraising Exhibition   お礼とご報告

3  今日の言葉 
天と地の間に日が昇り、日が沈む
昇り、そして沈む日の間に
人間が生まれ、そして死んでいく

======================================
1  蝙蝠日記 
画光健一信士位
8日 通夜がメモリアルホール結(新開地)でありました。
小さな場でしたが想いが重なりあって哀しみを突き抜けたような不思議な透明感に
満ち、インドの悟りを開いた行者のような東野さんのお顔に「ありがとう」と何度も
呼びかけたのでした。ヒンホイのカレーやチャイ、ココアも振る舞われ思い思いの東野
さんの話にふけり、忘れられない時を共にしたのでした。
 
葬儀委員長のWAKKUNがいい話と詩の朗読をされました。
WAKKUNが東野さんと親しくなったきっかけの一つが海文堂ギャラリーでの松井禾風さんの三人展だったと初めに触れられて、そうだったのかと懐かしく聞きいて、その後の二人、あるいは高濱浩子さんを交えた思いが溢れました。 余命一年と宣告され、そのようになったのですが、実は10年も前からこの日を覚悟して、まっしぐらに生き抜いた物語は壮絶であるとともに天晴(あっぱれ)でした。

画光健一信士位が戒名ですが、この上に観世音菩薩を意味する梵字が一字ついています。
東野さんは無宗教だそうですがお坊さんがお経を唱えるのに名無しでは出来ないというこ
とで付けられたようです。(こんなこと書いてはいけないかも)

東野さんが描いてみせた壮大なポトァの未来、さてこれからですね。
■■
Fundraising Exhibition   お礼とご報告
5日間にわたる公益財団法人「神戸文化支援基金」への寄付を目的とした木原法子展と
「志の縁」展。昨日、終了いたしました。
作品売り上げ、募金箱、寄付を合わせて1,548,000円をいただくことが出来ました。
多くの皆様方のおかげです。
心から御礼を申し上げます。

2017年度の公益財団法人「神戸文化支援基金」文化活動助成申請の締め切りが迫ってきま
した。
1月20日(金)です。
詳しくは財団HPをご覧ください。
http://kobushi-kikin.com/
■■■
今日の言葉 
 
ライジング(昇る)

天があり、その下に地がある
天から雨が降り、地から草が生える
地はその草を背負い、天はその地を覆う
天と地の間に日が昇り、日が沈む
昇り、そして沈む日の間に
人間が生まれ、そして死んでいく
一人の男が、日が昇り日が沈む間に
草を刈り、牛に食わせ
木を切り、火をたき
そして死んでいった
そのあとから一人の子供が草を引き抜き
土地を掘り、種をまいた
その種から大きな大きな花が咲いた
日が昇り、日が沈み
天と地の間にその花は開いた
花が開いて、その花から香りが昇った
花の香りは昇って昇って、天に届いた
日が昇り、日が沈んだ
花はやがて枯れていった
だが、天に昇った香りは
今も天と地の間にある

ネパールで医療活動をされた岩村昇先生がアフリカのザンビアに行かれた時、11歳ぐら
いの少年に出会いました。
少年は岩村先生のことを尊敬し、親しみをおぼえました。そして少年は大好きな岩村昇先
生の昇(のぼる)という名前から昇(ライジング)と名づけられたこのステキな詩を書きました。
蝙蝠から
このライジングにWAKKUNも東野さんもいたく心を打たれました。
WAKKUNはギャラリー島田の個展でもこの詩を書き、絵本でも紹介し、何度も語り、
お通夜でも読み上げたのでした。

メルマガの配信停止を希望される方は下記からお手続きください。
バックナンバーも下記でお読みいただけます。
メルマガ登録・解除フォーム
http://gallery-shimada.com/mailmagazine/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人「神戸文化支援基金」(こぶし基金)は兵庫・神戸の文化の土壌を
豊かにする芸術活動に助成しています。
http://www.kobushi-kikin.com/
本基金へのご寄付は、公益財団法人への寄付として寄付控除の対象となります。
・みなと銀行 北野坂支店 普 1656831 公益財団法人神戸文化支援基金
銀行からのご寄付の場合は必ず、お名前、ご住所などをメール・FAXなどでお知らせ
下さい。
・郵便振替口座:公益財団法人 神戸文化支援基金 00950-0-322393
 他行から振込みの場合は店番 099 当座 0322393
■発行元 ギャラリー島田・アートサポートセンター神戸
〒650−0003 神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲートB1F・1F
TEL&FAX  078−262−8058
HP http://gallery-shimada.com
MAIL info@gallery-shimada.com