Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE   Info―1223号 

□■□2016年6月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE
  Info―1223号  6月20日

          恋をする人たちによろしく
           
1 蝙蝠日記  現代のシャガール スズキコージ
2 第315回 神戸塾・日曜サロン
 フランティシェク・ノボトニー「無伴奏ヴァイオリン曲の夕べ」第3回  
3 ご優待情報  伊藤ルミ&フランティシェク・ノボトニー 19th Japan tour
松方ホール  6月24日(金) 18:30 開演
4 今日の言葉  無名の花の命を、かぎりなく美しいと感じる

登録、解除は下記から

メルマガ登録・解除フォーム(バックナンバーリンク)
http://gallery-shimada.com/mailmagazine/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■■蝙蝠日記 スズキコージの発するメッセージ
大畑イクノ&スズキコージ菌があいまって麹菌の発酵の香にどっぷりと浸かり、酔っぱら
ってしまい、朦朧と妄想しているとシャガールが浮かんできた。

もうじき7月7日。七夕。
琴座のベガと鷲座のアルタイルが年に一度、天の川を挟んでめぐり合う。
この日がシャガールの誕生日。今年は生誕129年になります。

失礼にも昨日、コージさんに「現代のシャガールですね」と言ってしまった。
コージさんは「ぼくもシャガールは好きだけど」と戸惑われた。

ここで言っておきたいのは決して絵が似ているとか影響を受けているということではない。

シャガールは1985年3月28日に97才の生涯を閉じた。
その直後、4月19日の夕陽妄語(朝日新聞)で加藤周一は「シャガール回顧」を書いた。

シャガールは時代の精神を代表していたのではない。この画家は、心の底から湧き出し、
溢れてくる優しい感情を、色彩の渦巻きに移す(transposer)秘密を知っていた。
「一種の詩的陶酔であった」(アンドレイ・シャステル)

私がコージさんに伝えたかったのは、その精神(spirits)についてです。

シャガールはあらゆる点で20世紀の手法でありながら、彼が語ったのは、彼自身であり、
他の誰とも似ていない。なにより愛し合う人々と、彼自身の愛する対象を描いた。

上の文をスズキコージとし21世紀に置き換えればそのまま当てはまる。

矢内原伊作が1956年にシャガールに会ったとき、彼は日本の「善意の人々、特に若い人た
ち、また殊に恋をしている人たちによろしく」と言った。

スズキコージさんにとってイクノさんはベラである。
お二人もシャガールとベラもNOMADである。

今回の展覧会は、そうした自由な精神のシャワーが強烈に溢れている。
そして
善意の人々、
特に若い人たち、
また殊に恋をしている人たちによろしく
と伝えている。

6月23日(木)16:00まで
■■
第315回 神戸塾・日曜サロン
フランティシェク・ノボトニー 無伴奏ヴァイオリンソナタの夕べ (第3回)
6月26日(日)19:00から
会費:3,000円 (ASK会員2,000円)[残席 10名]即興的に演奏した「仏陀 
■■■■
伊藤ルミ&フランティシェク・ノボトニー 19th Japan tour
松方ホール  6月24日(金) 18:30 開演
http://www8.kobe-np.co.jp/blog/event-guide/2016/05/post-1359.html ¥4000を¥3000にてご優待いたします。会場渡しも可能ですので、お急ぎください。

■■
今日の言葉
私は私の選択が、強大な権力の側にではなく、小さな花の側にあることを、望む。望みは
常に実現されるとは、かぎらぬだろうが、武装し、威嚇し、瞞着し、買収し、みずからを
合理化するのに巧みな権力に対して、ただ人間の愛する能力を証言するためにのみ差しだ
された無名の花の命を、私は常に、かぎりなく美しいと感じるのである。
加藤周一「小さな花」より P38
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
公益財団法人「神戸文化支援基金」(こぶし基金)は兵庫・神戸の文化の土壌を
豊かにする芸術活動に助成しています。
http://www.kobushi-kikin.com/
本基金へのご寄付は、公益財団法人への寄付として寄付控除の対象となります。
・みなと銀行 北野坂支店 普 1656831 公益財団法人神戸文化支援基金
銀行からのご寄付の場合は必ず、お名前、ご住所などをメール・FAXなどでお知らせ
下さい。
・郵便振替口座:公益財団法人 神戸文化支援基金 00950-0-322393
 他行から振込みの場合は店番 099 当座 0322393
■発行元 ギャラリー島田・アートサポートセンター神戸
〒650−0003 神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲートB1F・1F
TEL&FAX  078−262−8058
HP  http://gallery-shimada.com
MAIL info@gallery-shimada.com