□■□2015年5月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE
Info―1089号
光を孕んだ美しい世界
1 蝙蝠日記 お休みです
2 展覧会案内 上住雅恵個展 Air 今日から
野田朗子展 ―光のなかのガラス 今日から
3 神戸国際フルートコンクールの存続を希む 皆様はどう思われますか?
5 今日の言葉 問題や!
登録、解除は下記から(新しくなっています)
メルマガ登録・解除フォーム(バックナンバーリンク)
http://gallery-shimada.com/mailmagazine/
#################################
蝙蝠日記 お休みです
美しい5月は美しくあって欲しい!
■■
二つの展覧会が5月2日(土)から始まりました。
連日、長い時間をかけての展示作業でした。
どちらもこの季節にふさわしい光を孕んだ美しい世界です。
会場風景とスタッフブログがその美しい風景を伝えています。
上住雅恵展 ―Air―
http://gallery-shimada.com/blog/?p=5528
作家の言葉、島田の言葉は下記で
http://gallery-shimada.com/?p=2772
野田朗子展 ―光のなかのガラス
http://gallery-shimada.com/blog/?p=5522
作家の言葉、島田の言葉は下記で
http://gallery-shimada.com/?p=2775
第52回日本現代工芸美術展(2013年)初参加で現代工芸大賞を受賞された期待の
作家。初登場です。
■■
神戸国際フルートコンクールの存続を希む
皆さんはどう考えられますか。
以下は神戸新聞による記事です。
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201503/0007825139.shtml
今のままでは問題があるからこそ問題になっているわけです。
ご意見があればどうぞお伝え下さい。
▲
「神戸国際フルートコンクールの存続を希む会」と「神戸国際フルートコンクール応援団 」
が署名をお願いしています。
「希む会」はギャラリー島田で署名用紙を用意
「応援団」は分かりやすく趣旨を説明のうえ下記で署名を求めています。
https://www.change.org/p/city-of-kobe-%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82-do-not-discontinue-the-kobe-international-flute-competition-%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E7%B6%99%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84?just_created=true ■■今日の言葉
問題が問題にならないのが問題や!
草地賢一
蝙蝠から
あと1週間で書き上げねばならない草地賢一さんの声や言葉が頭にこびりついて・・・
「##################################
公益財団法人「神戸文化支援基金」(こぶし基金)は兵庫・神戸の文化の土壌を
豊にする芸術活動に助成しています。
http://www.kobushi-kikin.com/
本基金へのご寄付は、公益財団法人への寄付として寄付控除の対象となります。
・みなと銀行 北野坂支店 普 1656831 公益財団法人神戸文化支援基金
・郵便振替口座:公益財団法人 神戸文化支援基金 00950-0-322393
他行から振込みの場合は店番 099 当座 0322393
■発行元 ギャラリー島田・アートサポートセンター神戸