月別アーカイブ: 2021年2月

■□■□2021年2月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1567号 2月16日

■□■□2021年2月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1567号 2月16日

      武内ヒロクニ展・山内雅夫展 会期終了間近!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記   松谷武判様

2 展覧会紹介  武内ヒロクニ展
         山内雅夫展
         奥田善巳・木下佳通代展
         黒川紳輝展
          
3 オンライン・ストア、ミュージアムのお知らせ

4 今日の言葉  ハヤクオイデヨ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記
==================================

「松谷武判様

昨日、兵庫県立美術館が開館50周年「今こそGUTAI」の最後の日でした。
スタッフ3名で行ってきました。
松谷さんは<Work ’65>でしたね。
山村徳太郎さんの収集活動時代なのでしょうか。

私は海文堂ギャラリーから展覧会をさせていただいたのは
白髪一雄さん、嶋本昭三さん、元永さん、中辻さん、上前智祐さん、
山崎つる子さん 堀尾さん、浮田要三さん。
といっても必ずしも「GUTAI」の作家を大きく
打ち出したわけではありません。

・・・・・

今は、『美術と私たちの近・現代』吉村良夫さんの本をよんでいます。
「パリで覚った黒の奥深さ−松谷武判展」(P114)
洛北の瑞雲庵。幽玄の黒。「墨に五彩あり」など。・・・

ギャラリー、トロワでは山内雅夫の大作を8点ほど展示が始まりました。
今、世界中の国にいる知人の画家、音楽家などの皆さんに
パンデミックについての考えやなどを書いてもらっています。・・・・」

         ※   ※   ※

パリの松谷武判さんとメールで近況のやりとりをしている。
松谷さんも昨年から、ご自宅とアトリエをただ往復する生活だという。
そんな中で一昨年のギャラリー島田での
「堀尾貞治、神野立生、ダニエル・ポントロー、
松谷武判 四人展」のことを懐かしく
思い出してくださっていると新年の挨拶にあった。

そして不思議なことに、松谷さんもちょうど
吉村良夫さんの随想を読んでいるところだ、と。

パリではCovid-19のワクチン接種が始まったそうだ。

==================================
2 展覧会紹介
==================================

会期終了間近のコレクション+ 展2つ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
コレクション+ シリーズNo.10
武内ヒロクニ展  明日2/17(水)まで B1F un にて
――――――――――――――――――――――――――――――――――
展覧会情報はこちらからご覧ください。
http://gallery-shimada.com/?p=7181

スタッフ・ブログはこちらからどうぞ。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=10276

――――――――――――――――――――――――――――――――――
コレクション+ シリーズNo.11
山内雅夫展  明日2/17(水)まで 1F trois にて
――――――――――――――――――――――――――――――――――
展覧会情報はこちらからご覧ください。
http://gallery-shimada.com/?p=7184

スタッフ・ブログはこちらからどうぞ。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=10289

■□■□2021年2月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1566号 2月6日

■□■□2021年2月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1566号 2月6日

           充実のコレクション展

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記   ミライノコドモ

2 展覧会紹介  武内ヒロクニ展
         山内雅夫展
         奥田善巳・木下佳通代展
         黒川紳輝展

3 オンライン・ストア、ミュージアムのお知らせ

4 今日の言葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記
==================================
今年最初の展覧会、渡辺信子さんの3つのギャラリーを使った
「色彩と空間の向こうの向こう」を2月2日で終えました。
池上司さんとのトーク、渡辺さんの2回のピアノコンサートも好評でした。

そして本日から「コレクション+」シリーズが始まります。

No.10 武内ヒロクニ展【 2/6(土)〜 2/17(水)】

No.11 山内雅夫展 【 2/6(土)〜 2/17(水)】

No.12 奥田善巳・木下佳通代展 【 2/20(土)〜3/3(水)】

順次 ご紹介させていただきます。

           ※   ※   ※

ミライノコドモ

キョウハキノウノミライダヨ
アシタハキョウミルユメナンダ
ダレカガアオゾラヤクソクシテル
ミドリノノハラモヤクソクシテル
コレカラウマレルウタニアワセテ

    *

ミライノコドモハ
オトウサンヲシカッテル
ミライノコドモハ
オカアサンヲアヤシテル
マチヲコエテ
ハタケヲコエテ
オカヲコエテ
ミズウミヲコエテ
チヘイセンノムコウカラ
ミライノコドモハスキップシテキタ

ナニガスキ?
ナニガキライ?
ドコカラキタノ?
ナニヲキイテモ
ミライノコドモハシズカニワラウダケ

谷川俊太郎

神戸文化支援基金は未来プロジェクトに向けて取り組んでいます。

==================================
2 展覧会紹介
==================================
2月は充実の「コレクション+」シリーズ3本、
そして黒川紳輝さんの展覧会を開催します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
コレクション+ シリーズNo.10
武内ヒロクニ展  2/ 6(土)− 2/17(水) B1F un にて
――――――――――――――――――――――――――――――――――
展覧会情報はこちらからご覧ください。
http://gallery-shimada.com/?p=7181

――――――――――――――――――――――――――――――――――
コレクション+ シリーズNo.11
山内雅夫展  2/ 6(土)− 2/17(水) 1F trois にて
――――――――――――――――――――――――――――――――――
展覧会情報はこちらからご覧ください。
http://gallery-shimada.com/?p=7184

――――――――――――――――――――――――――――――――――
コレクション+ シリーズNo.12
奥田善巳・木下佳通代展  2/ 20(土)− 3/3(水) B1F un にて
――――――――――――――――――――――――――――――――――
展覧会情報はこちらからご覧ください。
http://gallery-shimada.com/?p=7188

――――――――――――――――――――――――――――――――――
黒川紳輝展  2/ 20(土)− 3/3(水) 1F trois にて
――――――――――――――――――――――――――――――――――
展覧会情報はこちらからご覧ください。
http://gallery-shimada.com/?p=7193

※2/18(木)・19(金)は展示作業日につき、展示はご覧いただけません。

==================================
3 オンライン・ストア、ミュージアムのお知らせ
==================================
◎オンライン・ストア
https://gallery-shimada.stores.jp/

◆武内ヒロクニ展 連動企画 『しあわせ食堂』挿絵原画 公開 ///new!///

田辺聖子さん、西川きよしさん、白石加代子さん……
各界の著名人が語る「食」にまつわる思い出。
毎日新聞に連載され、のちに書籍化された『しあわせ食堂』の挿絵原画を、
ギャラリー島田 武内ヒロクニ展と連動して、
オンライン・ストアにて公開・販売いたします。

◆渡辺信子:色彩と空間の向こうの向こう

先日までギャラリー島田全3会場を使って開催していました
渡辺信子さんの作品の一部を引き続きオンラインストアにて
公開・販売しております。

◆上村亮太 新作シリーズ 2月中旬公開予定です!