月別アーカイブ: 2020年3月

■□■□2020年3月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1535号 3月27日

■□■□2020年3月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1535号 3月27日
 
       上村亮太さんの絵本「アネモネ戦争」出版記念展
              明日よりスタート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 ウグイス日記の展覧会案内

2 今日の言葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 ウグイス日記の展覧会案内
==================================
アネモネの花が咲く頃に出版をめざして
一年前から、動き出したこの出版プロジェクトは、山あり谷ありをのりこえ
て、本が完成し、出版記念原画展がいよいよ明日からはじまります。

限定500部の、贈り物のような、
そして一つの作品を手渡していくようなこの本は
多くのサポーターの方々の、まだ本を見る前からのご支援、ご協力のもと、
これぞ、というものが出来上がりました。

絵本は原画展で販売いたします。
ご希望のは早めにお越しいただければと思います。
というのも、ありがたいことに、残部が見えてきました。
展覧会会期中は、ギャラリーでお買い求めいただく方優先とさせていただき
ますので、お送りは対応いたしておりません。ご了承ください。
全国で、取り扱ってくださる書店さんがありますので、またチーム・アネモ
ネのホームページにてお知らせいたします。

そして、展覧会、昨日展示作業完了いたしました。
一言でいえば、アネモネワールドです。絵本の原画を含めた数百展の作品が
お待ちしております。

上村さんは、この絵本制作の時間の中、1000枚を超える絵を描かれてきまし
た。
私たちが、見ることができるのは、その一部です。が、その一部、といって
も圧巻の景色です。

展示の相談をしていると、まだある、ここにもある、と絵がどんどんと顔を
出して、私が全部を展示するのは無理ですよね、と言うと、いや全部するよ、
と上村さん。
え、やっぱり全部展示できるのかなと私、いや全部展示するよ、と上村さん。

全身全霊で描いてきたその時間が、会場にギュゥーとこめられています。
涙なしでは見れない、
というのは本当だなと思います。みなさんが、絵本とともに、どう感じてく
ださるのか。

この、今のコロナウィルスの影響をうけた社会状況の中、どうみなさんに受
け取っていただけるのか、
ドキドキしながら初日を迎えたいと思います。

初日は、上村さん、絵本の編集者である松田素子さんがギャラリーに来てく
ださいます。

どうぞ、お気をつけて、お越しください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
上村亮太絵本『アネモネ戦争』 出版記念展
3月28日(土) -4月15日(水)  *4/3(金)は休廊
――――――――――――――――――――――――――――――――――
チーム・アネモネホームページ
https://www.team-anemone.com

展覧会ページ
http://gallery-shimada.com/?p=6797

*初日に予定しておりました、トークとレセプションは延期となりました。

==================================
2 今日の言葉
==================================
あなたがしていることのほとんどは無意味かもしれない。
しかし、しなければならない。
あなたが世界を変えるためではなく、世界にあなたが変えられないために。

マハトマ・ガンジーの言葉

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■□2020年3月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1534号 3月24日

■□■□2020年3月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1534号 3月24日
 
               現代の神様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記

2 展覧会のご案内

3 今日の言葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記  宮城まり子さんの思い出
==================================
3月24日の新聞が宮城まり子さん(障害児福祉施設の園長)の訃報を伝えて
いる。
私は、ずっと宮城さんの言葉を抱き、生き方を習いたいと思ってきた。

奇しくも2007年3月24日、日経新聞 私の履歴書「宮城まり子」に次の言葉が
ある。

「現代の神様」
 学園を設立して、その資金に窮していた時、突然、ホテルを訪ねてこられ
た作業着姿のおじさんが、家内と娘と相談してと出された封筒に1500万円の
小切手が入っていた。
昔の神様と違って、現代の神様は作業着を着てこの世に出ていらっしゃるの
だな、そう思いながら後ろ姿を見送りました。約40年前のことです。

私たちの「こぶし基金」も1991年に亀井純子さんの遺志を亀井健さんから託
されたことから始まりました。
そして、多くの「現代の神様」のバトンが今も基金を支え、静かに文化の土
壌を実りあるものにするための散水装置の役割を果たしているのです。

3月24日という今日。

現代の神様たちに、しばし思いを馳せています。

==================================
2 展覧会のご案内
==================================
まもなく休廊を終え、展覧会をスタートいたします。

上村亮太絵本『アネモネ戦争』 出版記念展
 3月28日(土) -4月15日(水) *4/3(金)は休廊

できあがった絵本とともにお待ちしています。
お楽しみに。

==================================
3 今日の言葉
==================================
他人のために  灯りをともし まだ意地をはる

精神と 傷だらけの人生への 愛が

おれを 沖へと 突き返す   

             ウンベルト・サバ 「ユリシーズ」

すぐ また

旅に出る

難破に

生きのこった

老水夫

のように   

       ジュゼッペ・ウンガレッティ 「難破の愉しさ」   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■□2020年3月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1533号 3月14日

■□■□2020年3月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1533号 3月14日
 
            アネモネの花が咲きました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 展覧会へのお誘い

2 今日の言葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 展覧会へのお誘い
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
上村亮太絵本『アネモネ戦争』 出版記念展
 3月28日(土) -4月15日(水)*4/3(金)は休廊
――――――――――――――――――――――――――――――――――
展覧会ページはこちら
http://gallery-shimada.com/?p=6797

|||初日に予定しておりました、トークとレセプションは、延期開催する
|||ことに決まりました。また日時は追ってお知らせいたします。

上村亮太さんの絵本「アネモネ戦争」出版プロジェクト、約1年前から動き
出し、限定500部、細部に思いのこめられた絵本がまもなく、お披露目でき
ることになりました。

手から手へと
エディション500は上村さんの手によって書き込まれ、チーム・アネモネに
よって特性のケースに手作業でセッティングされました。そしてそのケース
には上村さん直筆のドローイングがセットされています。
たくさんのサポーターの方がたのご協力、そして先行予約のお申し込みをい
ただき、500冊きっとすべて手から手へと手渡されていくように思います。

大切なメッセージが
上村さんは絵本制作に取り組まれるのは初めてのこと。もともとアートブッ
クとして作られた手製本の作品が、編集者松田素子さんとのお出会いにより、
絵本へと生まれ変わりました。
チームアネモネ、BL出版の落合直也さん、神戸デザインセンターの濱章浩さ
んとともにチーム・アネモネはミーティングを重ね、様々なアクシデントを
乗り越えて、とにかくこれはみなさんに見てほしい、大切なメッセージがつ
まった絵本という作品が出来上がりました。

涙なしでは
原画展は、原画に加え、原画が完成するまでに、何百枚と描いてきた作品も
含めて展示いたします。上村さん曰く、涙なしには見られへんわ、と。それ
ぐらいたくさんあーでもない、こーでもないと思いをこめて描かれてきまし
た。
たくさんのサポーターの方々や、この絵本を見てくださる多くの人々のこと
を思い、描かれた作品です。
絵本とともに、一枚一枚の絵の中からまた物語を読み取っていただければと
思います。

最後に
この絵本プロジェクトへの協力を呼びかけるチラシに松田さんが書かれた言
葉です。

「本を届けるということは 声を届けるということです。
 その声が良きものであるように・・・」

ギャラリーでは、本と、そしてたくさんの絵を展示してお待ちしております。

チーム・アネモネ ホームページ
https://www.team-anemone.com

追伸:サポーターのみなさん、アネモネの花がそろそろ咲き出しています。
お写真、リポートなど、下記チーム・アネモネまでお知らせください。
teamanemone.kobe@gmail.com


ただいま、ギャラリー島田は休廊中です。

この時期に予定していた、加川広重展と小谷泰子展は延期開催いたします。
時期をずらすことで、ゆったりと、しっかりとご覧いただきたいと願っての
ことです。
新たな、会期は追って、このメールマガジンやHP、そして次号の画廊通信な
どでお知らせいたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
小谷泰子 ―青の断片から青い闇へ
 http://gallery-shimada.com/?p=6765
――――――――――――――――――――――――――――――――――
加川広重展3.11 夜が明けるまで
 http://gallery-shimada.com/?p=6768
――――――――――――――――――――――――――――――――――

==================================
2 今日の言葉  出会いは絶景
==================================
ずっと思い続けながら拒まれて諦めようと思いながら諦めきれなかった
老いらくの恋  のことではない
上村亮太「アネモネ戦争」のことである
今、出さねば と焦るが 行方が見えない

間に合った

しかも考えうる限りの 何処にもない 在り方で

それは松田素子さんとの出会いであり
上村亮太さんの思いであり
チームアネモネが一体となってなしたこと

う れ し い!

蝙蝠

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■□2020年3月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―号外 3月7日

■□■□2020年3月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―号外 3月7日
 
           竹下景子さんの「語り継ぎ」
          無観客で動画中継になりました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東日本大震災語りべ シンポジウム「かたりつぎ in 大船渡」
(2020年3月7日13:55〜 動画中継開催)    
http://www.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/symposium/kataritsugi2020/

  背景は
  加川広重の巨大水彩画「共徳丸と海」です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


三月はギャラリー島田は休廊させていただきます。
予定していた、加川広重展と小谷泰子展は延期いたします。
時期をずらすことで、ゆったりと、しっかりとご覧いただきたいと願っての
ことです。
新たな、会期は追って、このメールマガジンやHP、そして次号の画廊通信な
どでお知らせいたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
小谷泰子 ―青の断片から青い闇へ
 http://gallery-shimada.com/?p=6765
――――――――――――――――――――――――――――――――――
加川広重展3.11 夜が明けるまで
 http://gallery-shimada.com/?p=6768
――――――――――――――――――――――――――――――――――

ギャラリーの再開は、
――――――――――――――――――――――――――――――――――
上村亮太『アネモネ戦争』 出版記念展
――――――――――――――――――――――――――――――――――
3月28日(土) スタートです。お楽しみに。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■□2020年3月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1532号 3月2日

■□■□2020年3月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1532号 3月2日
 
            大事なお知らせです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      三月はギャラリー島田は休廊させていただきます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナウィルスによる様々な動きが教育現場をはじめ、文化のフィールドで
もドミノ倒しのように連鎖しています。

   私たちは下記のように考えました。

小谷泰子展は個展としては満を持しての登場です。
加川広重展は巨大絵画展を手掛けてきて、その後を「夜が明けるまで」と
大作の連作で伝えるものです。

   従って、時期をずらして

この展覧会をゆったりと、しっかりとご覧いただきたいと願いました。

   私たちはこの期間は普段出来ない仕事に取り組みます。

新たな、会期は追って、このメールマガジンやHP、そして次号の画廊通信な
どでお知らせいたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
小谷泰子 ―青の断片から青い闇へ
 http://gallery-shimada.com/?p=6765
――――――――――――――――――――――――――――――――――
加川広重展3.11 夜が明けるまで
 http://gallery-shimada.com/?p=6768
――――――――――――――――――――――――――――――――――

尚、只今開催中の二つの展覧会は、予定通り3/4(水)まで開催いたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
金子善明展  知層・地層
 http://gallery-shimada.com/?p=6720
――――――――――――――――――――――――――――――――――
暮らしの中の永田耕衣
 http://gallery-shimada.com/?p=6723
――――――――――――――――――――――――――――――――――

ギャラリーの再開は、
――――――――――――――――――――――――――――――――――
上村亮太『アネモネ戦争』 出版記念展
――――――――――――――――――――――――――――――――――
3月28日(土) スタートです。お楽しみに。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━