■□■□2020年2月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1531号 2月27日
人生を空費して居る柳かな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記 気をつけながら過度に恐れることなく
2 展覧会のご案内
暮らしの中の 永田耕衣展 その魅力をご案内いたします
金子善明展 知層・地層
その魅力をご案内するとともに
会場でさらに金子善明さんがお待ちしています
3 今日の言葉 近海や翁たらん翁たらんと行く浮き木
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記 ウィルスには気を付けながら
==================================
でも、気をつけながら過度に恐れることなく。
1970年の交通事故死は17000名。昨年は3215名。乗りながら恐れよ。
私は免許ももちませんが。
==================================
2 展覧会のご案内
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
金子善明展 知層・地層 3/4(水)まで B1 un にて
――――――――――――――――――――――――――――――――――
世界を旅してきた深い層をなす体験。
描き続け 読み続け 積み上がり続けた地層。
留まることをしらない興味深いお話。
スタッフブログが会場に誘います。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=9576
金子さんの言葉、島田との出会い、会場風景は下記で。
http://gallery-shimada.com/?p=6720
――――――――――――――――――――――――――――――――――
暮らしの中の永田耕衣 3/4(水)まで 1F deux にて
――――――――――――――――――――――――――――――――――
永田耕衣誕生から120年になります。
生誕110年を永田耕衣展で祝いました。
そして今年は、私たちの日常のなかで耕衣と共にあり楽しむとしたら…
スタッフブログが会場に誘います。
コラボレーション作品のご紹介も。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=9587
会場風景は下記で。
http://gallery-shimada.com/?p=6723
==================================
3 今日の言葉
==================================
後ろにも髪脱け落つる山河かな (『吹毛集』昭和30年 )
死を以って逃亡と為す葱の国
葱掘るやあら逃亡のあで姿
上の墓下の墓ある夏花かな
竹の葉のさしちがひ居る涅槃かな
日がさして今おろかなる寝釈迦かな
フラスコに指がうつりて涅槃なり
天行は下駄の上なり梅の花
白梅の余白の余命我に在り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━