■□■□2019年11月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1520号 11月28日
石井一男の歩みとともに
須飼秀和の歩みとともに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 石井一男展 会期半ばとなりました
2 須飼秀和展 会期半ばとなりました
3 アートプロジェクト trans- と タ トアーキテクツ展
五十嵐太郎さんの報告
4 今日の言葉 すぐまた旅にでる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 展覧会へのお誘い 石井一男展
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
石井一男展 12/4(水)までです B1 unにて
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ゆったりとしたいい展示になりました。
何がいいのか・・・・
初期の作品から
その精神世界が深まってきたこと
とりわけ、石井さんの根底にある孤独と天上への思いが
サンクトペテルブルグの画家、アリョーシャとの出会いにより深い静謐へと
路日かれていることを感じていただければ、嬉しいです。
スタッフの林が、その展示作業から、
見事に石井一男空間に変わっていく情景を報告しています。
なるほど、なるほど・・・
http://gallery-shimada.com/blog/?p=9332
==================================
2 展覧会へのお誘い 須飼秀和展
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
須飼秀和展 12/4(水)までです 1F deux & trois にて
――――――――――――――――――――――――――――――――――
少し前の世界と比較して、その成熟ぶりを今回の個展でご覧ください。
http://gallery-shimada.com/artist/?p=185
須飼秀和さんは会期途中ですが、
島田自邸の近くの風見鶏の館の大きな作品が展示に加わりました。
飾り易いミニフレームも多くあり、好評です。お急ぎ下さい。
スタッフの山本がご案内しています。どうぞ!
http://gallery-shimada.com/blog/?p=9306
==================================
3 アートプロジェクト trans- と タ トアーキテクツ展
==================================
ギャラリー島田としても公益財団法人「神戸文化支援基金」としても力を注
いできたアートプロジェクト trans-。
島田陽のタトアーキテクツもtrans-に関りました。
アートスケープ11月号に五十嵐太郎さんが
trans-とギャラリー島田での「タトアーキテクツ展」についての興味深い評
論を書いて下さいました。
==================================
4 今日の言葉
==================================
すぐ また旅に出る
難破に生きのこった
老水夫のように
(ジュゼッペ・ウンガレッティ 「難破の愉しさ」)
この言葉をまさに実感するこの10日間でした。(島田誠)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━