■□■□ 2019年7月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1492号 7月28日
わたしの 万有引力
ミニアチュール神戸 2019
いままでにない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記
2 展覧会から ミニアチュール神戸2019
3 今日の言葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記
==================================
不順な天候が続きましたが、晴れれば酷暑。
いかがお過ごしですか。
いままでにない規模と内容で始まったミニチュール神戸展。
大変、好評で、みなさんゆったりと長い時間を過ごしていただいてます。
8月4日までですが、早い目にお運びください。
==================================
2 展覧会から 第19回 ミニアチュール神戸 2019
==================================
『万有引力とは、引き合う孤独の力である』
谷川俊太郎「20億光年の孤独」
広大な宇宙に今、命を抱く表現者として伝えたいこととは。
147名の作家が豊かな想像力を宇宙に放ちます。
三つのギヤラリーでの展示風景をご覧ください
http://gallery-shimada.com/?p=6266
大勢の皆さんによる展示作業風景
初日の恒例 ドリンクナイトが和やかに
http://gallery-shimada.com/blog/?p=8880
@@@ お便りいただきました
ミニアチュール展Vol.19
すばらしいですね。約150点の作品も、展示も!!
特に今年の展示はすばらしい!!
いままでのように各自が自分の作品を誇示(主張)するのではなく、あたか
も雄大な交響曲のようにフルオーケストラが全員こころをあわせてうつくし
く、晴朗な(ハイターカート)音楽をかなでているような、宇宙に、大空に
かかる天の川のような。
ひとつひとつの作品も、作家のおもひがあふれていて、それがひとつの世界、
宇宙を創っている。
こんな清らかな展覧会(グループ展)ははじめてです。
私もその一員として参加させていただけてとてもすがすがしい充実感をもて
ました。
これがアートの力とつくづく感じました。
ギャラリー島田全体がきよらかな空間として静かに発光しています!!
私の一言「万有引力」もおもしろい。なんだか勇気が湧いてきました。
(抜粋引用)
出品作家であり歌人でもある、南輝子さんから。
@@@
今回初めての試み「言葉のミニアチュール展」では八上桐子さん、時里二郎
さん、佐藤文香さんに出品いただき、こられた皆様方にも言葉を残していた
だいています。たくさんの子供さんや外国のかたも。
現在、約80名の方が書いて下さっています。画家造形作家の150名と同じく
らいの方が参加してくださるとうれしいですね。
==================================
3 今日の言葉
==================================
言葉のミニアチュールから
高く飛べたら もっとくるくる回転できたのに 万有引力感じたのに
To be To be Ten made To be To be
夏やせの 引力に従う耳たぶ
ここにいることがそういうことなのか
下へ下へ降りていくのではなく 上へ上へと引き寄せる
坂の上の Gallery・S
万有引力にさからって張る虹をわたろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━