月別アーカイブ: 2018年10月

■□■□ 2018年10月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1446号 10月31日

■□■□ 2018年10月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1446号 10月31日

           ただただ驚きました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記  石井一男さんが神戸市文化賞を受賞

2 展覧会へのお誘い

3 今日の言葉
   絶望をもまた美しさにかえ
   その中に希望の種子を埋め込んでゆく・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記   今朝の神戸新聞から
==================================
石井一男さんが神戸市文化賞を受賞されたことが掲載されていました。
石井さんは本当に不思議な人です。

1992年6月24日に私に電話をかけてこられて今につながっています。
文化賞の贈呈式は11月14日だそうですが、この日は私の誕生日です。

今年の「石井一男展」は11月24日から12月5日に開催いたします。

同じ時に、いつものことですが、須飼秀和展を一階の二つのギャラリーで。
須飼秀和さんは兵庫県芸術奨励賞(2013)を受賞されています。

同じ神戸市文化賞を受賞されたコンテンポラリーダンサーの岡登志子さんは
本年度のKOBE ART AWARDの大賞を贈らせていただいています。

==================================
2  展覧会へのお誘い
==================================

■□■□2018年10月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1445号 10月27日

■□■□2018年10月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1445号 10月27日

            還らざるものたちへ
         三つ、それぞれに 深く 伝える

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記

2 展覧会へのお誘い

3 伊津野雄二さんを囲んでのひと時      

4 今日の言葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記
==================================
私の心の在り様を静かに支え続けてくれた伊津野雄二さんの作品
そして言葉は私の内に日々の通奏低音のように響き続けています。

厳しくも美しい時空が現出しました。

もう一つの松村光秀展。
「寂滅為楽」
生死の苦ある今に対して涅槃の境地であることを願う松村光秀の世界。
あらゆる苦難を背負っていきぬいた松村光秀。その天才的は表現力。
資料とともにゆっくりとご覧下さい。

そして現世の不条理に怒りを爆発させながら新しい表現に挑戦しつづける
藤飯千尋。

三つのギャラリーがそれぞれに、全く違う世界を問います。

==================================
2 展覧会へのお誘い
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
伊津野雄二展「還らざるものたちへ」
――――――――――――――――――――――――――――――――――
流沙をこえ
海原を渉り
長き航海ののちに
帰還せるものたちへ
そして 花咲く野に
還らざりしものたちへ
(2018 夏 伊津野雄二)

なんという美しい時空でしょうか。
http://gallery-shimada.com/?p=5642

林淳子が展示作業を報告します。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=8176

――――――――――――――――――――――――――――――――――
松村光秀展「寂滅為楽」
――――――――――――――――――――――――――――――――――
在日として京都に生まれ、両親の不和、母の自死。のちに幸せな家庭を持ち
ながら火事で我が子3人と妻を失う。1979年のことだった。
言葉にできないほど過酷な人生を支えたのはひたすら描くこと。そして天を
仰ぎ、煩悩は消え、悟りの境地に入る、すなわち寂滅為楽を願う日々でした。
松村は天才絵師です。
その歩みを「絵に生きる 絵を生きる ―5人の作家の力」のなかで「火が燃え
る」として書いた。
松村の筆力は藤田嗣治に負けづとも劣らない。そして宿命を背負いながら目
差しはいつも天に向けていたことを思うと、松村光秀を埋もれさせてはいけ
ないと私は歯噛みする。
島田誠
http://gallery-shimada.com/?p=5646

島田容子が展示作業を報告します。
ああでもない、こうでもない。
遅くまで作業が続きます。
会期中に貴重な資料も整えながら・・・
http://gallery-shimada.com/blog/?p=8177

――――――――――――――――――――――――――――――――――
藤飯千尋展「最後の砦」
――――――――――――――――――――――――――――――――――
次なるステップへ大きく踏み出した。
その覚悟を作家が語ります。
島田の言葉とともに、会場風景をご覧下さい。
http://gallery-shimada.com/?p=5649

新スタッフの山本貴士が展示作業を報告します。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=8149

==================================
3 伊津野雄二さんを囲んでのひと時
==================================
27日(土)17:00から
予約不要です
伊津野さんの詩の朗読のひと時も持ちます

==================================
4 今日の言葉
==================================

あしたのために

見ることのない あしたのために

風は たねをはこび

見ることのない あしたのために

雨は大地をうるおす

さあ 友よ 手をかしておくれ

ぼくたちも また

この小さな庭をたがやし

たねをまこう

それは美しい 午後のために

そして見ることのない あしたのために

伊津野雄二

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■□2018年10月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1444号 10月26日

■□■□2018年10月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1444号 10月26日

            還らざるものたちへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇◇◇◇本日は展示作業のためにお休みさせていただきます。◇◇◇◇◇

1 展覧会へのお誘い
 27日から三つの重要な展覧会がはじまります

2 伊津野雄二さんを囲んでのひと時
   27日(土)17:00から   予約不要です        

3 今日の言葉
 すべての夢を噛み砕き 一粒の歓喜をブレンドすれば 今日はおしまい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 展覧会へのお誘い
==================================
伊津野雄二展「還らざるものたちへ」

松村光秀展「寂滅為楽」

藤飯千尋展「最後の砦」

いずれも27日(土)からです。
ギャラリー島田のHPからごらんいただけます。
http://gallery-shimada.com/

==================================
2 伊津野雄二さんを囲んでのひと時
==================================
伊津野雄二の作品は選び抜かれた美しい言葉に導かれてある。

伊津野さんを囲んでのひと時、
その詩句を
生涯女優・河東けいさんが朗読をしてくださいます。

なんという至福の時でしょう。
27日(土)17:00から。予約不要です。

==================================
3  今日の言葉
==================================
よい夢も わるいもの
わるい夢も よいもの
すべての夢を噛み砕き
一粒の歓喜をブレンドすれば
今日は おしまい
やがて誰かにとどくはず
遠いところの そして時代の

(伊津野雄二 Dream Craker)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■□2018年10月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―号外 10月22日

■□■□2018年10月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―号外 10月22日

             仙谷由人さんの思い出
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
民主党政権で内閣官房長官を務められた仙谷由人さんが10月11日亡くなられ
た。
72才だそうだ。
この方にはずっと人間的に惹かれるものを感じてきた。

2009年の政権交代で鳩山由紀夫内閣が誕生。行政刷新担当相として神戸に来
られた。

記者会見をされるときに、何故かギャラリー島田に打診があった。
ホテルや行政施設は使いたくないと考え、今井一さんや市民活動家の皆さん
がここを推したようだ。

コレクション展でなんとかやり繰りして、道上洋三やTV、ラジオ関西、新
聞各社などがインタビューをした。

終わったあと私も少しお話しした。

丁寧に作品を見られ、娘さんが現代アートの作家であることも知った。

民主党という政治組織の功罪はさておき、鳩山由紀夫、仙谷由人には信を置
いている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガの配信停止を希望される方は下記からお手続きください。
バックナンバーも下記でお読みいただけます。
メルマガ登録・解除フォーム http://gallery-shimada.com/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信元・お問合せ: ギャラリー島田、アート・サポート・センター神戸
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒650−0003 神戸市中央区山本通2-4-24リランズゲートB1F・1F
TEL&FAX 078−262−8058
HP http://gallery-shimada.com
BLOG http://gallery-shimada.com/blog/
MAIL info@gallery-shimada.com

■□■□2018年10月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1443号 10月18日

■□■□2018年10月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1443号 10月18日

              秋日好日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 展覧会へのお誘い
 秘蔵作品大放出市 続々と 見どころ 買いどころ

2 サロン  第349回神戸塾日曜サロン       

3 今日の言葉
 醒めている者も、担いでいるふりをしないわけにはゆかない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 展覧会へのお誘い
==================================
秘蔵作品大放出
ギャラリー 40年の歩みのなかで膨大なコレクションが積み重なりました。
それぞれ思い出があり、愛着がありますが、
お客様のところへ収まってこそ、活かされるものです。

大変、好評をいただいていますが、
毎日毎日、追加作品が登場しています。

あり得ないお値段でみなさん驚かれますが、お持ちいただいてこそ作品は
活かされるというものです。

お運びください。
そしてお出会いください。
逸品と、掘り出し物と。

遠く、北海道から来られて買われた方も。

お待ちしています。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
小曽根環展 ダイジニオモウコト   10/13(土)〜24(水)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
階段を下りて、会場を眺めると、
皆さん「あ!!きれい!!」と声を上げられます。

素晴らしい。美しい。ともかく、ご覧ください。
http://gallery-shimada.com/?p=5589

お見逃しなくお運びください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
落直子展 Landscape ―now here―  10/13(土)〜24(水)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
落さんが幻想的で美しい情景への旅の御案内役をしてくださいます。

照明を落とせばまた浮かび上がる風景が
望遠鏡を覗けばまた見えるものが

みなさん、話が弾みます。
http://gallery-shimada.com/?p=5594

万華鏡のように変化する。

七変化をお楽しみください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
ギャラリー島田コレクション 秘蔵作品大放出市  10/13(土)〜24(水)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
堀出しもの多数、毎日、展示作品が変わっていきます。

出会いと発見の楽しみをどうぞ。

==================================
2 サロンのお誘い
==================================
第349回 土曜サロン
ギャラリーコンサートとトーク「ダイジニオモウコト によせて」

日時: 10月20日(土)17:00〜
ゲスト:Coupie(環境音楽)

トークのお話しのお相手は、越智裕二郎(西宮市大谷記念美術館館長)さん。
予約不要。どなたでもどうぞ。

==================================
3  今日の言葉
==================================
……国民集団としての日本人の弱点を思わずにいられない。
それは、おみこしの熱狂と無責任とに例えられようか。
輿を担ぐ者も、輿に載るものも、誰も輿の方向を定めることができない。
ぶらさがっている者がいても、力は平均化して、輿は道路上を直線的に進む
限りまず傾かない。
この欠陥が露呈するのは曲がり角であり、輿が思わぬ方向に行き、あるいは
傾いて破壊を自他に及ぼす。
しかも、誰もが自分は全力をつくしていたのだと思っている。
醒めている者も、ふつう亡命の可能性に乏しいから、担いでいるふりをしな
いわけにはゆかない

(中井久夫「戦争と平和についての観察」『樹をみつめて』より)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■□2018年10月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1442号 10月13日

■□■□2018年10月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1442号 10月13日

              不思議な世界へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 展覧会へのお誘い
   小曽根環展 
   落直子展
   秘蔵作品大放出市  

2 サロン  第349回神戸塾日曜サロン       

3 今日の言葉               
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 展覧会へのお誘い
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
小曽根環展 ダイジニオモウコト   10/13(土)〜24(水)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
作家の言葉から
彩色樹脂のみをアクリル板に施すシリーズです。木目の縛りから解放され、
色と形の幅も広がり、より豊かな空間となりました。
自然が持つ豊かな恵みという、今までより一回り大きくなったテーマを「ダ
イジニオモウコト」として掲げ、常に聴こえる鳥達の囀りとあいまって、自
然の豊穣な恵みを想起させる彩色樹脂が躍動し、心地よい体験をして頂ける
場となります。

素晴らしい。美しい。ともかく、ご覧ください。
http://gallery-shimada.com/?p=5589

これまた大規模な展示作業ですね。
細部にいたるまで空間のみならず照明や設置方法に至るまで。
松浦友与が報告します。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=8127

お見逃しなくお運びください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
落直子展 Landscape ―now here―  10/13(土)〜24(水)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
作家の言葉から
森の中で散策して見つけ出したhole。それは何かの出入り口で向こう側の景
色が見える。
今回は、縦12mの作品では時間と空間を意識し、絵の中を旅する気持ちで制
作した。
私の考える時間と空間はそれが交差した点となり、自由に何処にでも移動で
きる宇宙的世界…..
現実と想像の境の向こうにあるゆっくと流れる時間や常識を飛び越えた不思
議な感覚を感じてほしい。

幻想的で美しい情景。
http://gallery-shimada.com/?p=5594

万華鏡のように変化する。
林淳子が報告します。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=8130

七変化をお楽しみください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
ギャラリー島田コレクション 秘蔵作品大放出市  10/13(土)〜24(水)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
40周年の半ばにさしかかりました。夏季休暇を返上して様々なものの大整理
を行いました。そこで考えました。作家の個展が中心なので、なかなか珍し
いコレクションを見ていただく機会がありません。貴重な作品も多く、そう
した秘蔵作品を大放出いたします。お見逃しなく。

さてどんな作品が どんな値段で・・・・
会期中、展示替えも頻繁に。
早いもの順に どんどん持ち帰りいただきます。

予定作家などは下記で。
http://gallery-shimada.com/?p=5610

ここ数日、重度のぎっくり腰。
私は簡易ベッドに寝ながら指揮を執る破目に。
島田容子が報告します。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=8123

出会いと発見の楽しみをどうぞ。

==================================
2 サロンのお誘い
==================================
第349回 土曜サロン
ギャラリーコンサートとトーク「ダイジニオモウコト によせて」

日時: 10月20日(土)17:00〜
ゲスト:Coupie(環境音楽)

トークのお話しのお相手は、越智裕二郎(西宮市大谷記念美術館館長)
予約不要。どなたでもどうぞ。

==================================
3  今日の言葉
==================================
希望だけでできている
うつくしい星
というものが 何処かに
生れている
としたらまだ 生きてゆけそうな
気がするんだ

山本萌(もえぎ) 詩人・画家

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■□2018年10月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1442号 10月13日

■□■□2018年10月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1442号 10月13日

              不思議な世界へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 展覧会へのお誘い
   小曽根環展 
   落直子展
   秘蔵作品大放出市    

2 サロン  第349回神戸塾日曜サロン       

3 今日の言葉               
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 展覧会へのお誘い
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
「小曽根環展 ダイジニオモウコト」   10/13(土)〜24(水)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
作家の言葉から
彩色樹脂のみをアクリル板に施すシリーズです。木目の縛りから解放され、
色と形の幅も広がり、より豊かな空間となりました。
自然が持つ豊かな恵みという、今までより一回り大きくなったテーマを「ダ
イジニオモウコト」として掲げ、常に聴こえる鳥達の囀りとあいまって、自
然の豊穣な恵みを想起させる彩色樹脂が躍動し、心地よい体験をして頂ける
場となります。

素晴らしい。美しい。ともかく、ご覧ください。
http://gallery-shimada.com/?p=5589

これまた大規模な展示作業ですね。
細部にいたるまで空間のみならず照明や設置方法に至るまで。
松浦友与が報告します。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=8127

お見逃しなくお運びください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
「落直子展 Landscape — now here —」  10/13(土)〜24(水)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
作家の言葉から
森の中で散策して見つけ出したhole。それは何かの出入り口で向こう側の景
色が見える。
今回は、縦12mの作品では時間と空間を意識し、絵の中を旅する気持ちで制
作した。
私の考える時間と空間はそれが交差した点となり、自由に何処にでも移動で
きる宇宙的世界…..
現実と想像の境の向こうにあるゆっくと流れる時間や常識を飛び越えた不思
議な感覚を感じてほしい。

幻想的で美しい情景。
http://gallery-shimada.com/?p=5594

万華鏡のように変化する。
林淳子が報告します。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=8130

七変化をお楽しみください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
ギャラリー島田コレクション 秘蔵作品大放出市  10/13(土)〜24(水)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
40周年の半ばにさしかかりました。夏季休暇を返上して様々なものの大整理
を行いました。そこで考えました。作家の個展が中心なので、なかなか珍し
いコレクションを見ていただく機会がありません。貴重な作品も多く、そう
した秘蔵作品を大放出いたします。お見逃しなく。

さてどんな作品が どんな値段で・・・・
会期中、展示替えも頻繁に。
早いもの順に どんどん持ち帰りいただきます。

予定作家などは下記で。
http://gallery-shimada.com/?p=5610

ここ数日、重度のぎっくり腰。
私は簡易ベッドに寝ながら指揮を執る破目に。
島田容子が報告します。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=8123

出会いと発見の楽しみをどうぞ。

==================================
2 サロンのお誘い
==================================
第349回 土曜サロン
ギャラリーコンサートとトーク「ダイジニオモウコト によせて」

日時: 10月20日(土)17:00〜
ゲスト:Coupie(環境音楽)

トークのお話しのお相手は、越智裕二郎(西宮市大谷記念美術館館長)
予約不要。どなたでもどうぞ。

==================================
3  今日の言葉
==================================
希望だけでできている
うつくしい星
というものが 何処かに
生れている
としたらまだ 生きてゆけそうな
気がするんだ

山本萌(もえぎ) 詩人・画家

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━