月別アーカイブ: 2018年3月

■□■□ 2018年3月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1407号 3月31日

■□■□ 2018年3月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1407号 3月31日

        まちかねて、わくわくして、いよいよ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記   知的な刺激に満ちた遊園地

2 展覧会へのお誘い  藤本由紀夫展 ダッシュ

3 サロンへのお誘い  ご予約 お急ぎ下さい

4 今日の言葉  お月様が出ているね あいつはブリキ製です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

==================================
1 蝙蝠日記  藤本由紀夫の世界へようこそ
==================================
知的刺激に満ちた遊園地

タルホとは稲垣足穂
そしてマルセル・デュシャン
その世界をフジモト・マジックが手品のごとく見せ、そしてあなたは
その世界を発見し、聴き、、触り、読み、踊る
会場にはミラーボールが回り、光が乱舞
心も体も笑い、踊る
 
無料で遊べる知的解放区!!!!!

どうぞ!!!

==================================
2 展覧会へのお誘い
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
藤本由紀夫展 ダッシュ
――――――――――――――――――――――――――――――――――
まずは、幕が上がるまえの口上です。
http://gallery-shimada.com/?p=5220
といいながら会場風景もご覧いただいていますが。

二日間にわたる展示作業
http://gallery-shimada.com/blog/?p=7692

〇各会場にスタッフがおりますので、作品の詳細や価格の事などお気軽にお
尋ねください。

==================================
3 関連のサロン
==================================
336回 「タルホについて」 話し手 藤本由紀夫
337回 「対話:藤本由紀夫×林寿美」
338回 「ギャラリー ツアー」 :ご案内 藤本由紀夫
サロンについては予約が必要です。(定員40名限定)
お急ぎください。

==================================
4 今日の言葉
==================================
「お月様が出ているね」
「あいつはブリキ製です」
「なに、ブリキ製だって?」
「ええどうせ旦那、ニッケルメッキですよ」
(稲垣足穂「一千一秒物語」から)

ギャラリー島田Troisでは不思議な音に包まれながらタルホのライブラリーと
して著作をお読みいただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■□ 2018年3月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1406号 3月29日

■□■□ 2018年3月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1406号 3月29日
         
             今を盛りと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記  咲き誇る

2 展覧会へのお誘い  藤本由紀夫展 ダッシュ 

3 おすすめの展覧会  「トークと絵画と映像による本の世界」展 KIITO

4 今日の言葉  境界を超えていく対話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記
==================================
我が家の近くの北野天満宮の桜は今を盛りと咲き誇っています。

川島猛展 宇宙華 が昨日、終わりました。
高松へと作品とご夫妻が戻られる車をスタッフやその子供たちも一緒にお見
送りしました。

それと並行して
藤本由紀夫展 ダッシュ
さんかくとてん
榎忠展   
のギャラリー島田の三つのスペースを使っての大きな展覧会の準備が進んで
います。

お楽しみに。   

==================================
2 展覧会へのお誘い
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
藤本由紀夫展 ダッシュ
――――――――――――――――――――――――――――――――――
不思議な、謎めいたタイトルですね。
なんと神戸で初個展という藤本さん。
テーマはタルホだといいます。
今日、明日は展示作業日です。
さてさて。

http://gallery-shimada.com/?p=5220

3月31日(土) 11:00のスタートです。
お楽しみに。どうぞ!
会場:全館
会期:3月31日(土)〜4月25日(水)11:00〜19:00 ※毎週金曜休廊
詳細は下記をご覧ください。

◎関連のサロン
336回 「タルホについて」 話し手 藤本由紀夫
337回 「対話:藤本由紀夫×林寿美」
338回 「ギャラリー ツアー」 :ご案内 藤本由紀夫
サロンについては予約が必要です。(定員40名限定)
お急ぎください。
http://gallery-shimada.com/?p=5220

==================================
3 おすすめの展覧会
==================================
「トークと絵画と映像による本の世界」展 KIITO
KIITOでギャラリー島田との協力関係にある村越画廊(東京)も関わり、、
一般社団法人文化支援ネットワークが主催する興味深い企画が開催されます。

本作りのゴールデン・コンビ金井美恵子・金井久美子の世界へ
金井美恵子の「スター誕生」(文藝春秋)の刊行を記念した、ユニークな4日
間だけの贅沢な展覧会です。
トーク&上映については有料・要予約です。
詳細は下記をご覧ください。
https://www.facebook.com/cdnkobejp/

==================================
4 今日の言葉
==================================
「境界を超えていく対話」
育つのはアーティストだけではない、観衆もまた育たなければならない。
観衆が育てば必然的にアートのレベルも向上する。
それらがまた創造的な人々を刺激し何かを
表現したいという衝動に駆り立てる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■□ 2018年3月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1405号 3月24日

■□■□ 2018年3月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1405号 3月24日
         
             百花繚乱と桜の開花

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記  神戸でも桜が咲き始めましたね

2 展覧会へのお誘い
   川島猛展「宇宙華」
     川島猛・川島順子さん 24日、25日 在廊されます
   サイモン エヴェリントン展「PINK」   今日から

3 藤本由紀夫展 ダッシュ と 関連のサロン
   336回 「タルホについて」 話し手 藤本由紀夫
   337回 「対話:藤本由紀夫×林寿美」
   338回 「ギャラリー ツアー」 :ご案内 藤本由紀夫

4 今日の言葉
   いま試されているのは、何をなすべきかではなく、
   何をなすべきでないかを言い得る、言葉の力です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記  「PINK」について
==================================
我が家の近くの北野天満宮の桜はまだこれからですが。
寒暖の差が激しいこのごろ。
みなさん体調を崩されませんように。

ギャラリー島田はひとあしはやく満開で皆さんを幸せの世界へ誘います。
川島猛の宇宙の果てまで華やかに舞い踊れ
サイモン エヴェリントンの圧倒的なPINKの世界

その世界に包まれてあなたはなにを感じますか?
春心 エレガント エロティック 繊細  抱擁 艶やか 可愛らしさ
春心 妖しい欲情 

ひと時を  ギャラリー島田でお過ごしください。

==================================
2 展覧会へのお誘い
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
川島猛展 宇宙華  28日まで
――――――――――――――――――――――――――――――――――
宇宙の果てまで華やかにそして舞い踊れ
http://gallery-shimada.com/?p=5187

――――――――――――――――――――――――――――――――――
サイモン エヴェリントン展「PINK」 今日から29日まで
――――――――――――――――――――――――――――――――――
何故サイモン エヴェリントンはこのPINKに囚われたのか

前回の展覧会(2015)は「DEMONS」、悪魔でした。
地獄から天国なのでしょうか?

そのきっかけはサイモンさんが語ります
http://gallery-shimada.com/?p=5193

でも、それはきっかけにすぎません。
その本心は?
ずっとおられるご本人にお聞きください。

http://gallery-shimada.com/blog/?p=7680

==================================
3 展覧会の予告 藤本由紀夫展 ダッシュ
==================================
藤本由紀夫さんの神戸での初個展となります。
私たちにとっても、
  初  願っていた藤本さんが 
  初  三つのギャラリーを使って 
  初  一ヶ月間
  初  毎週 藤本さんに登場いただくイベントが

会場:全館
会期:3月31日(土)〜4月25日(水)11:00-19:00 ※毎週金曜休廊
詳細は下記をご覧ください。
サロンについては予約が必要です。(定員40名限定)
お急ぎください。
http://gallery-shimada.com/?p=5220

==================================
4 今日の言葉 長田弘の言葉から
==================================
「……この世の誰の1日も、1人のものである。(中略)
1人のわたしの1日の時間は、いまここに在るわたし1人の時間であると同
時に、この世を去った人が、いまここに遺していった時間でもあると考えま
す。亡くなった人が後に遺してゆくのは、その人が生きられなかった時間で
あり、その死者が生きられなかった時間を、ここに在るじぶんがこうして生
きているのだ、という不思議にありありとした感覚。(中略)
心に近しく親しい人の死が後に残るものの胸のうちに遺すのは、いつの時で
も生の球根です。喪によって、人が発見するのは絆だからです。……」

「……死ではなく、その人がじぶんの中にのこしていったたしかな記憶をわ
たしは信じる。……」

いまから10年前、戦後60年を迎えた年、新聞のインタビューで、詩人は
次のように言われたそうです。
「……いま試されているのは、何をなすべきかではなく、何をなすべきでな
いかを言い得る、言葉の力です。」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■□ 2018年3月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1404号 3月17日

■□■□ 2018年3月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1404号 3月17日
         
        宇宙の果てまで華やかにそして舞い踊れ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記  工事現場のごとく

2 展覧会へのお誘い  川島猛展「宇宙華」、 大塚温子展

3 本日15:00から 川島猛・順子ご夫妻を囲んでのオープニング 
          どなたでもどうぞ。

4 今日の言葉  「Why are you Born?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記  工事現場のごとく
==================================
香川から続々と届く作品。
朝、一番からは藤本由紀夫さんとの打ち合わせ。
そして川島展の展示作業。
河本和子展の撤収。
大塚温子展の展示、
このところ見慣れた風景ですが、ありえないことですね。
15人くらいだったでしょうか?
 
川島展も、B1Fの予定でしたが、Troisもふくめた二つの会場で開催すること
に急遽なりました。

今日から参加のアシスタントスタッフのY君も、指導を受けて、ベテランの
ように みんなと楽しく作業。
ギャラリー島田で学ぶのかと思って来るといきなり工事現場に投入でした。

==================================
2 展覧会へのお誘い
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
川島猛展 宇宙華  今日から28日まで
――――――――――――――――――――――――――――――――――
宇宙の果てまで華やかにそして舞い踊れ

びっしりと描き込まれた奇妙な形の乱舞。それが果てしなく自由に究極まで
至っている。
その「奇妙な形体記号」の原点は川島猛をNYへ押し出し世界的な作家とした
エロスの「象形文字」である。
それから57年のNYを経て、香川へ戻られての新作がびっしりと並びました。

NY-SOHOの川島アトリエは有名無名を問わずNYを訪れたartistを受け入れ、
強い影響を与えてきました。
私もNYへ行くたびにお世話になりましたが、アトリエという規模を超え命の
輝く作品が溢れていました。
NYでも高松でもその作品のボリュームに心底驚きました。
日記を書くようにひたすら描き、美術館やギャラリーで作品を見、食べるよ
うに手を動かし、排泄するように絵がうまれてくるのです。

会場風景です(これはB1F)
http://gallery-shimada.com/?p=5187

展示作業風景です。
この他 ギャラリー 島田Troisでも
http://gallery-shimada.com/blog/?p=7655

――――――――――――――――――――――――――――――――――
大塚温子展  今日から22日まで
――――――――――――――――――――――――――――――――――
心のおもむくまま線を書き出すと、なにかのスイッチが入ったかのように曲
線と直線が会話しながらどんどん進みます。
人間の存在について考えると気が狂いそうになる時や、言葉にならない感情、
宙の中での交信、心の受送信など、いろいろとイメージしながら描いていま
す。無意味な集積が歓びに変わる、、そんな瞬間を夢見ながら。

大塚温子
3年ぶりの展覧会
http://gallery-shimada.com/?p=5190

夜になっての展示完了。でも温かさの伝わってくる会場ですね。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=7673

==================================
3  川島猛 順子 ご夫妻を囲んでのオープニング
==================================
15:00から  どなたでもどうぞ。

==================================
4 今日の言葉 ホワイボン
==================================
長くニューヨークで戦ってきて
「Why are you Born?」という問に作品で答えられないとArtistと言えない。

川島猛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■□ 2018年3月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1403号 3月10日

■□■□ 2018年3月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1403号 3月10日
         
            おわれおわれています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記   おわれおわれています

2 展覧会へのお誘い  河本和子展

3 live painting & music & poetry reading. 本日 ぜひお運びください

4 今日の言葉  怒りをこめて振り返れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記  おわれおわれています
==================================
終われ終われ!
これは見るに耐えない政治の世界への言葉ですが
今の私は
追われ追われの毎日です。

==================================
2 展覧会へのお誘い
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
河本和子展  3/10(土)―16(金)  ※最終日は16(金)までとなりました
――――――――――――――――――――――――――――――――――
1978年に日曜大工で出発した海文堂ギャラリー。1980年に画廊という規模に
なりました。
そこで個展という規模のものとして最初に登場したのが河本和子さんでした。

河本さんの言葉です。
1982年(36年前)元町通の海文堂ギャラリィで第一回目の個展を開催。今回
で20数回めの個展となる。
あの頃は若かったとは思いません。今の方が若いです。
宇宙から色々な物を私の触角がキャッチしては全身全霊に送り込んでくれま
すから—。

私が不死の魔女と呼ぶ所以です。
40周年にどうしても登場いただかねばならない作家としてお願いいたしまし
た。

阪神淡路大震災にさいして書かれた記念碑的な作品「祈りの樹」(100号)、
新作の大作「夢想」など。
是非、お運びください。

作家の言葉です。
http://gallery-shimada.com/?p=5184

スタッフHさんによる展示作業レポートです。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=7656

==================================
3 live painting & music & poetry reading.  本日 開催です
==================================
好評、開催中の
榊原メグミ展 「ふと・・ 記憶の中、旅した。」 3/3(土)―14(水)
その世界に囲まれて、、幸せになりませんか。
3月10日(土)16:00〜17:00
― 色と奏でと言の葉と。― live painting & music & poetry reading.

音に触れる
音の粒はずむ

はじける
ゆれる
ひろがる

音の色かさなる
七色にかさなる
ゆるやかに流れる

漂う

ハピドラム奏者リーみずほと詩人花房あゆみを迎え、榊原メグミのライブペ
インティングをお楽しみください

初春の光に包まれて
お運びください。 予約不要・無料です。

==================================
4 今日の言葉
==================================
怒りをこめて振り返れ
という、J.オズボーンの旧作を思い起しております。 
そこから「闘い」に走っても朝はこない。
別の「表現」を持ち寄りましょう。
「灯」を持ち寄れば「星」になる。
「星」が集まれば「天の河」です。

湯布院の中谷健太郎さんからいただいた手紙からです。

そして、私は天の河を「鈍行こうもり列車」で旅しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■□ 2018年3月 Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1402号 3月3日

■□■□ 2018年3月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1402号 3月3日
         
             ありがとがんす

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記  もう一つの蝙蝠日記から

2 展覧会へのお誘い
榊原メグミ展「ふと・・ 記憶の中、旅した。」
  寺田眞理子展「ひそかな冒険」

3 live painting & music & poetry reading.  3月10日

4 今日の言葉
おらの頭(あだま)このごろ、なんぼがおがしくなってきたんでねべが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記  ありがとがんす
==================================
ここでお読みいただく蝙蝠日記とはべつにgallery information(月報)に書
いている蝙蝠日記があります。

昨年の芥川賞も、直木賞も宮沢賢治にまつわる優れた小説でした。

ありがとがんす
(「銀河鉄道の父」門井慶喜)

おらの頭(あだま)このごろ、なんぼがおがしくなってきたんでねべが。
(「おらおらでひとりいぐも」若竹千佐子)

とても印象に残った言葉です。
下記で、全文をお読みいただければうれしいです。
http://gallery-shimada.com/koumori/?p=592

==================================
2 展覧会へのお誘い
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
榊原メグミ展 「ふと・・ 記憶の中、旅した。」  3/3(土)―14(水)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
作品制作を通して「今、ここに存在している」というすばらしさを表現した
いと考えています。

榊原メグミさんの詩的な言葉がその世界を表しています。
お読み下さい。
http://gallery-shimada.com/?p=5140

展示作業風景です。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=7639

榊原メグミさんの日記をのぞいてみました。
http://megu3-2525.cocolog-nifty.com/hibinokoto/

榊原メグミさんとは、たつの市の日本丸天醤油さんによる小学校、中学校絵
画を贈るプロジェクトで22校中、5校に選ばれ飾られています。
生徒たちにも大変な人気です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
寺田眞理子展 ひそかな冒険 1Fdeux   3/3(土)―8(木)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
色で構成した世界に、最小限の異質な要素をさりげなく置くと、まるで必然
があるように思えてしまうのが不思議である。

寺田眞理子さんの言葉です。全文は下記でどうぞ。
http://gallery-shimada.com/?p=5144

なるほど。
ではその冒険とは?
スタッフ I がレポートします。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=7647

==================================
3 live painting & music & poetry reading.
==================================
― 色と奏でと言の葉と。― live painting & music & poetry reading.

榊原メグミ展関連企画。
ハピドラム奏者リーみずほと詩人花房あゆみを迎え、榊原メグミのライブペ
インティングのイベントをおこないます。
3月10日(土)16:00〜17:00
予約不要・無料です。

==================================
4 今日の言葉
==================================
おらの頭(あだま)このごろ、なんぼがおがしくなってきたんでねべが。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━