■□■□ 2017年9月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1360号 9月30日
なんだろう なぜだろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記 不思議な賑わい
2 展覧会案内 飯田真人展 30日(土)から
藤飯千尋展 轍(わだち)の行方 30日(土)から
3 今日の言葉
無知で腐敗した国民には腐りはてた政治しかありえないのです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記 不思議な賑わい
==================================
櫻井類展の「眩しいあそび」は“類による類のない”とジョークが出るくら
い、面白く賑わいのある展覧会で、作家にとっても新しい大きな一歩を踏み
出したといえます。
脇山さとみ「歩いていこう」も初登場でしたが、これも様々なことが起こり、
これから繋がっていくでしょう。
なんだろう なぜだろう
さあ、新しい展覧会が始まります・・・・
==================================
2 展覧会案内
==================================
――――――――――――――――――――――――――――――――――
飯田真人展 9月30日(土)〜10月11日(水)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
初登場です。
機関車や船、エンジンなど様々な機械の美しさに触発されて制作してこられ、
取り分け飛行機の機能美に魅せられてきた飯田さん。
私が飯田さんに求めたのは、その次のステップを見せて下さいとゆう課題で
した。
その答えがこのシーンです。
飯田さんの言葉とともに・・・
http://gallery-shimada.com/?p=4724
展示作業風景です。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=7387
――――――――――――――――――――――――――――――――――
藤飯千尋展 轍(わだち)の行方 9月30日(土)〜10月5日(木)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
この怒りは尋常ではなく、本物だ!! (島田)
私の中のマグマ。怒り、悲しみ、絶望、空虚、不安といった感情が噴出する
とき、私は絵筆を握る。世界にはこれらがはびこっている。
暴力による征服・テロ行為、貧困による将来の不安・孤独、自身をコントロ
ールできず他者を傷つけるイジメ・虐待… これらを見開きするたび、私の
マグマはどんどん溜まり、噴火する。
どこに光はあるのだろうかと探し求めて。
藤飯千尋
http://gallery-shimada.com/?p=4728
藤飯の仕事は見続けてきた。
そして今回の作品に封じ込められた怒りが本物であることを知った。
是非、作品をクリックしてご覧ください。
その重い怒りが画布に圧倒的な重い轍となって残されています。
その行方は??
http://gallery-shimada.com/blog/?p=7398
==================================
3 今日の言葉
==================================
一国の政治というものは、国民を映しだす鏡にすぎません。……
どんな法律や政治をもっているか、そこに国民の質が如実に反映しています。
無知で腐敗した国民には腐りはてた政治しかありえないのです。
サミュエル・スマイルズ
(Samuel Smiles/1812年12月23日-1904年4月16日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━