■□■□ 2017年7月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1342号 7月31日
お見逃しなく 不思議の「かふか」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記 7月31日のこと
2 好評のミニアチュール神戸2017 わたしのかふか
3 第328回 木曜サロン ケストナー「飛ぶ教室」を語る★踊る
4 今日の言葉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記
==================================
エーリッヒ・ケストナーの「飛ぶ教室」にいろいろと関わりが生まれた。
でも、恥ずかしいけれど読んでいない。
そこでまず入門として書棚から紀田順一郎さんの「飛ぶ読書室」をパラパラ
とめくっていた。7月26日の夜でした。
小中学生への読書ガイドで、著者から贈られたもの。
そこで「星の王子さま」のサン=テグジュペリが 1944年7月31日、ドイツ
軍に撃墜されたことを知った。
尊敬する小田実さんが亡くなられたのが2007年7月30日。
こんな時代だからこそ、向かい合う心を大切にしたい。
==================================
2 好評のミニアチュール神戸2017 わたしのかふか
==================================
作家の皆さんも「テーマ」を楽しみ、新しい世界を楽しみ、価格も度外視し
私たちも楽しんできました。
この機会を見逃されませんよう、是非、お運びください。
最終日は 16:00までです。
●
会期中に下記の展覧会への招待券を入り口に置いています。(先着順)
怖い絵展 兵庫県立美術館 9月18日まで 15名様
今右衛門の色鍋島 兵庫県陶芸美術館 5名様
日本の家 ―1945年以降の建築と暮らし 東京国立近代美術館 10月29日まで
(島田 陽が紹介されています)
==================================
3 アート・サポート・センター神戸から
==================================
このところ充実したサロンが続きます。
これまた楽しそうですね。
●
第328回 木曜サロン《ケストナー「飛ぶ教室」を語る★踊る》
なだっこプロジェクト2017
音楽とダンスの共同制作「飛ぶ教室は 今」プレイベント
日時:2017年8月24日(木)19:30開始(19:15開場、20:30終了予定)
出演:岡 登志子、田中 智美
参加費:1,000円
[ギャラリー島田までご予約ください]
078-262-8058 info@gallery-shimada.com
ドイツの文学者エーリッヒ・ケストナーによって書かれた「飛ぶ教室」を原
案にしたライヴパフォーマンス『飛ぶ教室は 今』の上演に先立ち、創り手で
出演者でもある舞踊家の岡登志子さんと海文堂書店(2013年閉店)で長年児
童書を担当された田中智美さんがケストナーの魅力を語り即興パフォーマン
スを披露します。
夏の夜のケストナーを巡る豊かなひと時をお楽しみください。
★出演者プロフィール
岡 登志子/振付家・ダンサー。ダンスグループ アンサンブル・ゾネ主宰。
田中 智美/神戸を代表する書店「海文堂」で長年 児童書を担当。
★『飛ぶ教室は 今』公演情報
日時:2017年9月2日(土)18時/3日(日)14時
会場:神戸市立灘区民ホール
料金:一般前売2,800円(当日3,000円)、中高生前売1,800円(当日2,000円)
小学生以下一律500円、シェア割あり
公演詳細:灘区民ホール https://goo.gl/7wWFna
★特典!!
サロンにお越しいただいた方は『飛ぶ教室は 今』公演の前売チケットを800
円引きでお買い求めいただけます!
==================================
4 今日の言葉
==================================
いま起きていることを、まっすぐに見つめよう
(ナチスの脅威と直珠勝負で戦いながら、戦後に復活をとげたケストナーの
主張 「飛ぶ読書室」から)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━