■□■□ 2017年3月
Gallery SHIMADA & Art Support Center KOBE Info―1307号 3月31日
グループ<位>を巡る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 蝙蝠日記 ギャラリー 島田という役割
2 展覧会案内 大作コレクションから 4月1日から
中田誠展 〈海からの関係7〉 4月1日から
忠田愛 小企画展示 開催中
3 今日の言葉 みえるものは みえないものと ともにあり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==================================
1 蝙蝠日記 ギャラリー 島田という役割
==================================
海文堂ギャラリーからギャラリー島田へと繋がってきた役割のひとつに美術
館や公的施設や企業に作品を寄贈、あるいは寄贈仲介をすることがあります。
今までに304点の作品を納めてきました。
今回の、大作コレクションはそのことに繋がる試みでもあります。
B1Fのゆったりとした空間とDeuxの超過密空間、そこに共通のコンセプトが
潜んでいます。
==================================
2 展覧会案内
==================================
大作によるコレクション展 明日から12日まで
なかなかご覧いただく機会のない大作をゆったりと展示してみました。
100号、150号、200号が並びました。
200号の大きさはイメージできないかもしれません。
その大きさは下記でご覧いただけます。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=7008
展示作家は
岩島雅彦、奥田善巳、木下佳通代、岸本吉弘 松原政祐、河合美和
大作ではないですが浮田要三を選んで、ゆったりとした空間になりました。
ギャラリー 島田DEUXでは明日から
「中田誠 展〈海からの関係7〉」が開催されます。4/6(木)まで
力の入った準備と展示が始まっています。中田さんは今日も展示作業。
中田誠のメッセージをお読みください。
http://gallery-shimada.com/?p=4295
展示作業はまだまだ続きます。
http://gallery-shimada.com/blog/?p=7013
中田誠は1965年に誕生した前衛美術集団グループ<位>の創立メンバーです。
その中に奥田善巳、武内博州(ヒロクニ)の名があり、木下佳通代も関係作
家といえます。グループ<位>の理念や行動については兵庫県立美術館での
下記が詳しいです。
http://www.artm.pref.hyogo.jp/2002-2008old/exhibition/j_0411/main.html
忠田愛 小企画展示 ギャラリー島田Trois
忠田愛の作品集(ギャラリー歩歩琳堂からの)刊行記念として5点の作品を
展示、作品集を販売しています。(不定期にオープン)
==================================
3 今日の言葉
==================================
みえるものは
みえないものと
ともにあり
ここに在る者は
ここにはない者に
ささえられていることを。
忠田愛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガの配信停止を希望される方は下記からお手続きください。
バックナンバーも下記でお読みいただけます。
メルマガ登録・解除フォーム http://gallery-shimada.com/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━