関西で結成された吉原治良ひきいる前衛グループ「具体」に元永さんはは1955年から参加している。我が国では近年になってやっと「具体」の評価の見直しが始まったばかりなのだが、1957年からたびたび来日したフランスの美術批評家ミシェル・タピエが、いち早く「具体」の作家たちを高く評価し「具体」の仕事はむしろ海外でその独創性を高く評価されていく。私もスペイン・マドリッドの現代美術館を訪ねたあと(ここで「具体展」が開かれた)、偶然はいった書店で「具体」というカタログを見つけてうれしくて買った。1999年にはパリのリュクサンブール公園にあるジュドポーム美術館で「具体展」が開催されて元永さんもオープニングに立ち会われた。
元永さんは独特の〈かたち〉にこだわる作家である。様々な〈かたち〉を書き留めたラフ・デッサンは膨大な量になる。簡単に引いているように見える線も何万回もの修練を重ねた線だと聞いた。比較的初期の作品は、日本画の「たらしこみ」にヒントを得た「流し」という技法で、あらかじめ描かれた下絵の〈かたち〉に沿って絵の具を流す。
同じようにアメリカのジャクソン・ポロックがドロッピングといわれる「たらしこみ」の技法を使っているが技法的な類似性と表現的な差異を比較してみるのも面白い。
元永さんの画風は次第に、飛沫が飛び散ったり、ぼかしが入ったりして、多彩かつ流動的な様相を強めていく。1966年渡米。その後はエア・ブラシでの制作により、一層〈かたち〉はシンプルで明快となり、おおらかで、ユーモアが感じられるようになる。それはまた、元永定正という画家そのものの姿でもある。
こうした平面の作品だけではなく、様々なパフォーマンスも美術史に残る仕事である。
私も元永先生のカーペインティングを2度手がけ、1999年には「元永定正舞台空間美術展」という松方ホールを使った大規模な展覧会の実行委員を務めた。その優れた成果はビデオとして記録のされている。
前衛画家としては初めて紫綬褒章を受章した日本を代表する画家の一人である。
島田 誠
■ 略歴
1957 阪急百貨店7階洋画廊(大阪)
1961 東京画廊
1963 Matha Jackson Gallery, New York
1973 メルボルン・クロスレイ画廊
現代版画センター企画 全国75会場巡回
「FIAC’80」(グラン・パレ、パリ)
1983 「日本芸術大賞受賞記念-
永定正展」なんばCITY(大阪)
1985 西武池袋
ザ・コンテンプラリー・ギャラリー東京)
1991 三重県立美術館
1992 INAXギャラリー(東京)
1993 高島屋美術画廊(大阪・横浜・岐阜)
1999 元永定正舞台空間美術展(松方ホール)
■主なグループ展
1961 現代美術の実験展(東京・国立近代美術館)
日本人作家展(サンスランシスコ近代美術館)
1970 万国博美術展–現代の躍動(大阪・万国博美術館)
1975 特別展・兵庫の美術家 抽象の4人-
須田剋太・津高和一・元永定正・白髪一雄-
(兵庫県立近代美術館)
1980 現代の作家2
高松次郎、元永定正展(国立国際美術館)
元永定正・白髪一雄展
(和歌山県立近代美術館)
■受賞歴
1964 第6回現代日本美術展優秀賞受賞
1966 第7回現代日本美術展優秀賞受賞
1971 第10回現代日本美術展?
京都国立近代美術館買上賞受賞
1983 第2回芸術文化振興協会賞受賞
第15回日本芸術大賞受賞
第4回ソウル国際版画ビエンナーレ?
グランプリ受賞
1986 兵庫県文化賞受賞
1988 フランス政府より
芸術文化シュバリエ章を受章
1991 紫綬褒賞受賞
大阪市民表彰(文化功労)
日本の絵本賞
?u絵本にっぽん賞」受賞
1992 大阪芸術賞受賞
1994 宝塚市文化功労賞受賞
■パブリックコレクション
愛知県文化会館美術館/芦屋市立美術博物館
いわき市美術館/茨城県近代美術館
大阪市立美術館/大阪府立現代美術センター
大原美術館/北九州市美術館
京都国立近代美術館/岐阜県美術館
呉市美術館/国立国際美術館
埼玉県立近代美術館/滋賀県立近代美術館
静岡県立美術館/高松市美術館
東京国立近代美術館/東京都美術館
栃木県立美術館/徳島県立美術館
奈良県立美術館/名古屋市美術館
新潟市美術館/新潟県美術博物館
西宮市大谷記念美術館/浜松市美術館
原美術館/広島市現代美術館
兵庫県立近代美術館/福岡市美術館
福島県立美術館/文化庁
三重県立美術館/宮城県美術館
目黒区美術館/横浜市美術館
和歌山県立近代美術館/ニューヨーク近代美術館
リオデジャネイロ現代美術館/シドニー大学美術館
韓国国立現代美術館
最近のギャラリー島田での個展記録
2004年11月26日(金)~12月7日(火) 元永定正個展 82th Birthday exhibition”
2008年10月4日(土)~10月15日(水) 元永定正展「私の作品と自然」